先日「#インチキ効果もいい加減にしろ」というハッシュタグが、Twitterのトレンドに入ってました。
このハッシュタグを巡って「遊戯王ガチ勢」と「反ワクチン勢」が騒いでいるのを見てぼくは、率直に「いや、どっちもどっちお互い様やろ」という内容のツイートをしました。
したらば、一部の頭悪い「遊戯王ガチ勢側の人」に噛みつかれまして。
で、その言い分があまりにもクソ頭悪いなーと思ったので、それについて書きますw
事の概要
件のハッシュタグについて、何も知らない側からすると「反ワクチン勢」がまた何か騒いでいるのかな?って思ってたんです。
が、実際トレンドのタイムラインを見てみたら、どうやらこのハッシュタグ、「遊戯王」のキャンペーン用のハッシュタグだったらしいんですよね。
ただ、ハッシュタグの文言が「#インチキ効果もいい加減にしろ」なので、遊戯王やってない側からしてみたら「知らんがな」なわけじゃないですか。
なので、Twitterのトレンドにこれが出てきたことで「ワクチンのこと」と解釈して、反ワクチン勢がこのハッシュタグを使って一方でわーわー騒いでたという状況でもあったようなんですよね。
そりゃそうですよね。だって、「遊戯王のキャンペーン」という文脈を知らない側からしたら、「如何様にも解釈できる日本語」なわけじゃないですか。固有名詞等や限定的な名詞が入っていないのだから。
にも関わらず遊戯王ガチ勢側からすると、「いやこれ、遊戯王のキャンペーン用のハッシュタグなんだから、関係ないやつ引っ込んでてくんね?」ってなってて、タイムラインがその種のツイートでならんでたと。
はあ?いや知らんがなって話w
その様子を見て思った率直な感想
気持ちはわからんでもないが
「ハッシュタグの元も確認しない=情報収集能力皆無」
はなんぼなんでも短絡的落ちてるハッシュタグを拾ってどうツイートするかは各々の勝手なわけで、「反ワク / 遊戯王ガチ勢」どっちでもない側から見ると「すぐヒステリックになる」という意味ではお互い様すぎw https://t.co/V0Ge7ZbY2f
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) July 16, 2022
- 埋め込みツイートが表示されない場合はコチラをクリック
- ●元ツイート
#インチキ効果もいい加減にしろ
このタグでワクチンの話をしている方、ハッシュタグの元も確認しない=情報収集能力皆無、ということを自ら示しているのと同意なのに気づきましょうね
それだけで情報の信憑性が一気に下がりますので
午後0:46 · 2022年7月16日●リツイート
気持ちはわからんでもないが
「ハッシュタグの元も確認しない=情報収集能力皆無」
はなんぼなんでも短絡的落ちてるハッシュタグを拾ってどうツイートするかは各々の勝手なわけで、「反ワク / 遊戯王ガチ勢」どっちでもない側から見ると「すぐヒステリックになる」という意味ではお互い様すぎw
午後4:53 · 2022年7月16日
ツイートに書いたとおりなんだけど、「ハッシュタグをワクチンの話と絡めてヒステリックに反ワクチンを叫ぶ人」と、「それに対して邪魔だのうざいだの言ってる遊戯王ガチ勢」の対立構造とか、どちらでもない側からすると「どっちも一緒に見えるけどな」って話なんですよ。
したらば、こんなリプが付きました。
遊戯王ガチ勢側のあまりにも身勝手な言い分
いや、お互い様じゃ無いんです。
遊戯王公式アカウント(twitter承認済み)が、このタグでツイートした人に向けてプレゼントキャンペーンをやっているので、どう考えても反ワクの人達のやってることは営業妨害なんですよ。— 山北篤 (@Gheser) July 16, 2022
- 埋め込みツイートが表示されない場合はコチラをクリック
- ●リプ
いや、お互い様じゃ無いんです。
遊戯王公式アカウント(twitter承認済み)が、このタグでツイートした人に向けてプレゼントキャンペーンをやっているので、どう考えても反ワクの人達のやってることは営業妨害なんですよ。
午後6:29 · 2022年7月16日
これですよwいやあ、本当に頭悪いですねw
ぼくは普段、Twitterのリプとか引用リツイートには反応しないんですけど、流石にこれは拾いたくなっちゃったw
ということで、性格の悪いぼくは「この頭の悪いツイートとを晒す」という意味も込めて、リプ返ではなく「引用リツイート」でこう返しました。
営業妨害てw
いや知らんがなって話ですがw「Twitter」というオープンな場所にトレンドとして落ちてて、誰もがそれを拾える状態にあるんだから、営業妨害だ何だってのは、遊戯王の運営及びガチ勢の都合でしかないでしょうがw
そういう噛みつき方を見て「お互い様」だって言ってんだよw https://t.co/K17nEqgWuv
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) July 16, 2022
ド正論スンマセンw
ともあれそもそも論ぼくは、「お互いにヒステリックにわめき合ってる様(状態)」のことを「お互い様(どっちも同じことしてるやん)」と言ってるわけです。
しかし、それを「お互い様ではなく、こちらには理由があるんだ」とでも言うような正当性を主張してるところが頭悪いって話なんですよね。そういうことを言ってるんじゃねーんだってのw
ツイートにも書いているように、たとえキャンペーン用のものだろうがなんだろうが、「部外者にも見える・触れられるオープンな場所」で行われているんだから、知らん人がそれを拾う可能性なんか全然あるだろって話。
で、これに対して更にトンチンカンな返しが来ました。
- ↑埋め込みじゃないけど念のためのリプの控え
- ●リプその2
間違いが2つありますね。
・私は遊戯王をプレイしたこともありませんから、「お互い」のどちらにも入りません。
・遊戯王公式はtwitter認証アカウントです。このタグを遊戯王が使うことは、twitterが認めていることなので、優先はそちらにあります。
午後7:20 · 2022年7月16日
やっぱり頭悪いですねこの人。
頭いい人風に「間違いが2つあります」とか言ってるけど、その2点が「どっちも論点ズレてる」ってことに気付いてないんですよね。
なので、これも引用リツイートでこのように返しました。
今回のハッシュタグに「遊戯王のCPである旨」の文言が含まれていたというのなら、ガチ勢の言い分である「うちらの畑を荒らすな」はまだ筋が通る
だが、誰でも拾える場所に如何様にも意味が通る文言でハッシュタグが落ちてりゃこんなもん幾らでも起こり得ることだろ
「診断メーカー」がいい例ろうがw
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) July 16, 2022
※因みに文字数の関係で略語使ってますが、「CP=キャンペーン」ってことです。てか、文脈でわかりますよね?
それにしてもツッコミどころが多すぎて、これよく140文字以内にまとめられたなと自分でも驚いてる。
特に酷いのがこの部分。
・遊戯王公式はtwitter認証アカウントです。このタグを遊戯王が使うことは、twitterが認めていることなので、優先はそちらにあります。
すげーこと言い出したぞこの人w
認証アカウントがハッシュタグの利用方法も含めて優遇されるなんて話は聞いたことがないし、そもそもハッシュタグの利用に認証であるかどうかなんて関係ないでしょって話w 認証じゃないアカウントでも誰でもハッシュタグ使えるっつーのw
で、そのハッシュタグがトレンドワードとして上がってきちゃってる以上、CP知らない人の目に入って拾われちゃのはしょうがないだろうよw
でもこの人は「そのハッシュタグは、遊戯王ガチ勢のためのものだから優先されて然るべき」的なことを言って、反ワクチン勢を批判することを正当化してるわけですよw いや、あんたすげえなw マジで頭沸きすぎだろw
なんというか、正当性の主張論拠があまりにも幼稚過ぎて引くわw
遊戯王ガチ勢の「正当性の主張論拠」があまりにも幼稚過ぎて、「マジもんのガキ」そのもの
それこそ例えるなら、遊戯王カードを買おうと思っていたけどその場ですぐに買うことができず、手にも取っていない状態でモタモタしているうちに、別の奴に先を越されたことに対して、「おい!それはぼくが買おうと思ってた奴だぞ!返せ!」って言ってるのと本質的には変わらない。
わかりますよね?言いたいこと。「その機会はすべての人に【平等】に与えられているものだ」ってことじゃないですか。
故に、ハッシュタグにも優先権なんてものはねえし、まして独占できるものでもないわけですよ。
そんな当たり前のこともわからずTwitterやってんのかこいつはと思って、この人のTwitterのプロフィールよくよく見たら、「2009年」から利用してるってw 嘘でしょw ぼくより長いベテランさんじゃんw
13年もTwitter利用してて「遊戯王のTwitterアカウントは認証済みの公式アカウントだから、ハッシュタグは優先されるべきだ」とか言ってんの?はあ?w
どう考えても、Twitter歴13年のベテランがハッシュタグの仕様を知らないわけはないので、「ぼくを論破するためだけに」苦し紛れに言い出したことなんでしょうね、きっと。
って考えると、やっぱりただの頭の悪いガキですねw
まあ、この方は「遊戯王なんてプレイしたことがない(ので自分はガチ勢ではない)」ってことらしいけど、そんなこと知らんしどうでもいいし、「ガチ勢側の意見」であることに変わりはないよねって話。
他のガチ勢も、反ワクチン派のツイートにヒス起こしてキーキー喚いてたから、知能レベルや精神年齢的には同レベルと見ていいでしょうね。
なんというか、問題起こす鉄ヲタもそうだけど「周りが見えない何かのオタク・ガチ勢」ってマジで自己中心的すぎるな。そりゃキモがられたり、忌み嫌われるわけだw
「嫌われるオタクとは正にこういう人のこと言いますよ。みなさんもこうはならないようにしてくださいねー」という教材としては非常に良いサンプルかもしれませんね。
いやー、何だかんだ言ってたまーにこういうバカをいじるの、楽しいw