どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【Pinterest】「アダルト判定」でボードから強制削除された違反画像を「オリジナルサイズ」で効率よく保存するtips

普段、ドラマ・映画・アニメの感想かメシのことしか書いてないこのブログですが、久々にこういうのも書いてみようかなと思います。 今回の記事は主に「Pinterestでエロ画像を収集しているユーザー向け」のtips記事です。 ●アダルト判定されてボードから削除された画像の復元手順 ●Chromeプラグインとスプレッドシートを用いたそれらの画像URLの一括収集&変換手順 以上です。 はじめに ~ Pint […]

メシとエンタメ以外のツイートまとめ【その2】:キャッシュレス / x.com / ツリー投稿でシャドウバン?

飯エンタメ以外の気になる記事を拾ってツイートしました。 ぼくがキャッシュレスに踏み切れない理由 Twitter、いよいよURLが「x.com」になりそれに伴う弊害 Twitterのツリー投稿でシャドウバン? ぼくがキャッシュレスに踏み切れない理由 ぼくが未だにキャッシュレスに踏み切れない理由の1つとして、正にこういう問題がある その上、種類も多すぎて、そのくせ店によって対応可否に未だにバラつきがあ […]

notionでの「データベース」のコツがようやく掴めてきた。

ぼくはこのブログとは別に「非公開の自分だけの日記」を、Evernoteで10年以上前から付けてます。 が、色々あって昨年辺りから本格的に「notion」に移行し始めて、最近ようやく「データベース」の使い方がわかり始めてきたところです。 今回は、そんなぼくの「データベースの使い方」についてです。 とはいえ、ぼく自身がまだまだnotionを使いこなせていないので、あくまで「ぼくの使い方を紹介するもの」 […]

WordPress管理画面の記事一覧を「カレンダー表示」で管理できるプラグイン「WordPress Editorial Calendar」が便利すぎた。

最近、「カレーまとめ / カレー以外まとめ」の他、不定期の「マルシェ(キッチンカー)まとめ」や「ハンバーガーまとめ」といった、ツイートまとめて貼り付けるエントリが増えてきました。 加えて「週3本の映画+連続ドラマ&アニメ」のレビュー記事も増えてきたため、「1日1投稿」では追いつかなくなってきて、特に2023年末は酷い時で「1日5本」もUPしました。 で、今後もこのペースでエンタメと飲食店のインプッ […]

Kindleに「出版社が定めたコピー制限」なんてのがあるの初めて知った&その回避法

最近すっかりKindleづいて読書がまあまあ捗ってきました。 で、Kindleの「ブックマーク」や「マーカー」が後から振り返りやすくなってたりして非常に便利ですよね。 ですが、マーカー引いたところを独自にnotionにまとめようとコピーしまくっていたら、「出版社が定めたコピー制限に近づいている」という旨の警告が出てきてビックリしました。そんなのあるんですか! ということでそれを調べたら、案外簡単な […]

今更ながら「Kindleアプリ」の利便性に気付いて戦慄しUnlimitedを申し込んだよ日記

Kindleを日常的に使用している人非常に多いと思うんですよ。 ぼくも、スマホに入れてるしPCにもアプリを入れてます。でもほとんど使ってこなかったんですよね。 でもなんかある時、ランチで注文した物が来るのを待ってる時に気まぐれで読み始めたら、なんかスイスイ読めちゃって「あれ?これもしかして紙の本よりも読みやすいんじゃね?」って気付いたんですよね。 しかも、ブックマークやマーカー入れたり、更にそこに […]

230915(金):楽天モバイルプラン変更&プロバイダの不要オプションガッツリ解約したぜ日記

自宅で契約しているプロバイダって、2年くらい前に電話での営業を受けて他社から乗り換える形で契約したんですよね。現在より安くなるっていうので。 けど、契約時は色々オプションが付いた状態で契約しないといけないもんだから、「オプション全部のせ」で契約して、しかもあろうことかそれを長らく外さず放置してたんですよね。 ぼくは基本「コンビニ払い」にしているもんだから、毎月紙で明細払込票が来るたびに「何でこんな […]

今時「メール」なんて使わんかもしれないけど使うなら「Gmail」にしとけば間違いない ⇒ 「携帯メアドやプロバイダメアドなんて今すぐ捨てろ!」

昨日のエントリに関連する内容ってことで、これも旧ブログからのリバイバル投稿です。※こちらは2021年に書いたものです。 で、何かのWEBサービス等、アカウントの作成登録に「メールアドレス」を使用する場合、「これだけはやめとけ」ってやつがいくつかあります。 某WEBサービスのCSとして、改めてその点について強く注意喚起しておきたい。っていうか、過去にも書いてるんですけどね。 ※関連過去ログ ただ、「 […]

SNSのアカウントが乗っ取られたときの「とりあえずの」対処法

昨日SNSアカウント放置の危険性に言及したので、久々に旧ブログからリバイバル投稿します。 2018年に書いたやつでしたが、内容の鮮度には問題ありません。 アカウントが乗っ取られた?そんな時は慌てず騒がず「メールを開け」 InstagramやFacebookに限らず、アカウントを乗っ取られたら、慌てず騒がず、まずは、そのSNSに登録した際のメールアドレスを開いてみましょう。 すると、例えばFaceb […]

「ブロック」で身を守るもいいけど、お前ら「Facebook」や「mixi」放置してないか?⇒そっちのほうがよっぽど危険やぞ

昨日「Twitterが「ブロック機能を廃止」する? ⇒ 別によくない?」というエントリを投下しました。 で、あれからも「ブロック」を自衛手段として使用する意義について考えたんですけど、例えば「ネットストーキング」とかされていた場合のことを考えると、確かにブロックで完全にシャットアウトできたほうが安心なのかなともとは思った。 が、ブロックされていることが相手にわかったならば、おそらく「じゃ別の方法探 […]