表題のとおりです。ご査収ください。
50過ぎのいいおじさん、やってることも言ってることも「ガキ」そのもの
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/q1YaBxFlA8
10数年前の中高生みたいなやつだな。いってることもやってることも、ただただ「ガキ」でしかない。
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) November 19, 2022
コンビニに長いこといすぎた&その後も今も「頭の悪い客」に、毎日何かしらの形でイライラさせられている仕事なので、こういう記事見ると本当にイライラしちゃう。
マジで頭悪すぎてもうね。
なんか、体感的な話になっちゃうけど、「家じゃねーんだぞ」っていうツッコミをしたくなるおじさん・おばさんが、電車内とかコンビニとかいたるところで増えた気がする。
で、年代的にも所謂「バブル世代」ドンピシャのおっさんなので、おそらく多分にして「世の中のことを舐めている」んですよね。一番、景気が良くて甘やかされていたピークの大学生の頃で人間的な成長が止まっちゃってるんでしょう。
差別的・偏見的なのを承知であえてはっきりいうけど、多分「この世代とその親世代」が今の日本を一番ダメにしている元凶だと思うわ。
好きな脳トレ(覆面算)
この問題好きだったな。
サムネだけで解けた数少ない問題。4桁の数を4倍しても「4桁を維持」してるので、Aが「1 or 2」であることに気付ければ割とすんなり解けるってやつ。 https://t.co/YPHmi8DbAC
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) November 19, 2022
これ、おそらく旧ブログのときにも書いたかもしれないんだけど、この手の問題好きなんですよね。数学的な知識がなくても、基本的な「四則演算」さえできて頭使えば誰でも解ける問題。
たまたまツイート見つけてこの様に引用リツイートしたら、本人からいいねもらえた。
今度改めて「所沢」のカレー屋を探し直してみる
業務終了おつかれっした!
川越にはまだ知らないカレー屋がいくつかあるっぽいので、この調子だと所沢にも見落としているところがあると思うので、後で改めて調べてみようと、ふと思った。
さて。
昼間ポテチ1袋行ってしまったので納豆サラダとサラダチキンにするか。
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) November 19, 2022
最近、ランチは川越ばかりを回っているため、所沢が完全にノーマークになってしまっている。
まあ、所沢って川越に比べると実に「微妙な街」なので最初から大して期待などしていないのだけど、コロナ禍以降、居抜きでいつの間にか別の店がオープンしていたみたいなことがよくあるので、定期的にチェックしたほうがいいかなと。
新所沢でもいいんだけど、航空公園とか所沢駅周辺がもう少し充実すればいいのになとは思う。まあ、所沢は川越よりも離れているので、あまり行きたくはないのだけど。