どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

10年ぶりの「西武園ゆうえんち」は面白かったけど、気になっちゃうところもいくつか。

昨日の続きのような内容です。

昨日はあくまで「1日の日記」として書いたわけなんですが、今回は「西武園ゆうえんちそのもののレビュー」的な感じで書いていきたいなと思います。

※昨日のエントリ

関連記事

妹夫婦と姪っ子たちが実家に帰ってきたんだけど、妹夫婦がいられるのは今日一日しかなかったので、急遽有給をブチ込んで、おそらく10年ぶりくらいとなる「西武園ゆうえんち」に行ってきました。 が、この真夏の灼熱炎天下地獄の中で行くようなところ[…]

IMG

※西武園ゆうえんち公式サイト

西武園ゆうえんち

話題の2大ライド「ゴジラ・ザ・ライド」「ウルトラマン・ザ・ライド」や、昭和の熱気あふれる体験・アトラクションが盛りだくさ…

入ってすぐ「昭和レトロ感満載」な世界観

リニューアルでこの路線に振り切ったと言うのは、かなり思い切った選択だと思うし、差別化を図るという意味では悪くないと思う。

ただそれがもっと広範囲でも良かったと思うし、飲食店とかお土産屋さん的なものも、もっと多くてよかったと思う。

でもその中での独自通貨「園」が面倒くさい

これ。本当に良くないと思う。

昭和レトロの世界観を徹底させるためなのか知らんけど、日本円をわざわざ西武園内の独自通貨に両替(というか購入)しないといけなくて、しかもその通貨レートが分かりづらい。

確か「120円=10園」とかなので、例えば「40園」とか言われても、ぱっと出て来ないんですよね。

で、それが昭和レトロエリア内だけかと思いきや、西武園ゆうえんち全体で統一されちゃってて、これがまあ不便。

まあ、自販機やコインロッカーはその限りではないからまだいいけども、いずれにしてもだったらレートをもっとわかりやすくして欲しいですよね。

いっその事「円」の表記だけ「園」に変えるとか、せめて「100円=10園」とかにしてほしかったなと。

だって、この面倒臭さが原因で、「じゃ園内での買い物はやめておこうか」ってなってもおかしくないですからね。実際ぼくがそうだったし。

なので、救済措置として「キャッシュレスには対応する」とかしておいて、「独自通貨での買い物だと結果的に割引になる」とかで独自通貨の利用にメリットを持たせないと「ただ面倒くさいだけのシステム」で終わっちゃうので、この辺は本当にもったいないと思う。

そもそもの「園内構造の非効率さ」はなんとかならんもんか

これ、昨日の日記でも書いたんだけど、西武園ゆうえんちってとにかく「階段が多い&ムダに広い」んですよね。

で、売店なんかもしまってるところが多かったり、終わってしまったアトラクションだとかで、デッドスペースになってしまっているものがあまりにも多すぎるので、もうだったらいっそのこと、園全体を縮小すればいいのにとすら思ってしまう。

「ゴジラ・ザ・ライド」はPRの仕方が完全に間違ってて、なんか超もったいない

こちらのアトラクションの内容としては、一言でいうとディズニーランドの「スター・ツアーズ」とほぼ同じで、要するにVR型の激しめなアトラクションなんですよね。

で、設定としては、怪獣キングギドラが現れて街を破壊しているので、自衛隊の指示に従い装甲車に乗り込んで避難しましょうと。

と、そこに今度は「ゴジラ」も現れて、「ゴジラ vs キングギドラ」の壮絶なバトルが始まり、そこに巻き込まれながら装甲車が縦横無尽に駆け回るみたいなVRアトラクションであると。

で、これがメチャクチャ迫力満点で、ぶっちゃけスターツアーズなんかよりもかなり没入感も得られて、CGの技術とか半端ないのに「昭和の映画という体(てい)」になっている。

これにより、外から見える看板からでは、とても「最新鋭の技術を駆使したVRによるアトラクションである」ということが分かりづらくて、なんかすごいもったいないなあと思う。これ絶対ものすごいバジェットかかってるはずなのに。

まとめ

トータルではめっちゃ楽しかったけど、やはり暑さのせいもあり、「全体的な利便性の悪さ」みたいなものが気になってしまった。

後は園内のお店がことごとく閉まっていたり、デッドスペースが非常に目立ってしまっているので、これがまた西武園の「寂れてしまった感」を演出してしまっており、この辺もどうにかならんもんかねと思う。

何れにせよ、独自通貨システムについては、今後もっとブラッシュアップして利便性を高めたほうがいいと思う。

今度は冬に来たいなと思うし、ゴジラ・ザ・ライドは2回くらい立て続けに乗りたいですね。

※画像引用元

https://douganow.jp/tag/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E5%9C%92%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A1

https://magazine.atnavi.net/articles/9029

https://cinema.ne.jp/article/detail/46588

ブログのネタ元はここからが多いです。