どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ
CATEGORY

脳窓シンキング

キッチンカーにおける「情報の交通整理」の重要性について

キッチンカーで買い物することが多くなってきて、色々気付いたことがあるのでそれについてまとめます。 商品画像が多ければいいというものではない 商品画像を全て見せる必要はない 例えば、キッチンカーの前に立ったときに、メニュー画像がズラッと並んでいると、一瞬「うお!すげえたくさんあるじゃん!」とテンションは上がると思う。 しかし、その数秒後には「まずどれを見ていいかわからない・どれを選んでいいかわからな […]

部下が仕事できないのは「上司」が教えるのが下手だから。教えるのが下手なのは「意味・理由」を「明確に」伝えてないから。

久々に「仕事術」的な話だし、先のエントリとも関連のある内容。 部下が仕事できないのは「上司」が教えるのが下手だから。 結局はこれに尽きると思う。 無論、教わる側の飲み込みの遅さ等の資質的な部分もあるが、そこも見極めた上で「どんなバカでもわかるように教える」のが上司やトレーナーの役目だと思う。 仕事を教えるのが下手なのは「意味・理由」を「明確に」伝えてないから。 「意味と理由を教える」はマジで重要。 […]

タイパ批判における「無駄にこそ価値がある」的反論の意味の無さ

久々にオピニオン系のツイートをしたので、それを貼ります。 元ネタツイート もうホント、正直この手のタイパ批判は聞き飽きてるし辟易してる。いい加減にしろと。 ぼくから言わせると、こういう人って時間の大切さをまるで理解していない「鈍臭い人」だなと。 「無駄にこそ価値がある」的な文脈で語られる「無駄」とは、「自身が有意義に価値を見出だせるもの」という条件下で、「贅沢」という言葉で表現する方が正しいという […]

コロナ禍が始まった「2020年~2021年頃」が一番楽しかったかもしれないと、ふと思った

久々に自分の頭の中をスッキリさせるための脳窓全開なエントリ。 「2020年~2021年頃」が一番楽しかったかも 最近久々にこの動画を見た。 呂布カルマさんというと、最近だとすっかりタレントづいててその少し前はフリースタイルラップバトルのイメージが強いと思うが、実は音源がめちゃくちゃいい。 なんかこの冷たい温度感のトラックが呂布さんの文学性とマッチしてて、濡れてるのに乾いてて、目を開いて何も見ていな […]

「倍速視聴批判厨」は単に「理解できないものを批判してるだけ」な老害的批判でしかない

ごりごり「倍速視聴派」なぼくが、倍速視聴批判中を論破します。 今回もまずツイートしているものの、埋め込みではなく「キャプチャ画像」を貼り付けていきます。 「倍速視聴批判厨」って絶対「倍速視聴したこと無い連中」だと思う まず「倍速視聴」がトピックとして扱われる度に「倍速批判厨」が湧いて出るわけですが、この度にいつも思うのが、「お前ら倍速視聴したことあんのか?ねーだろ」ってこと。 恐らく大半がしたこと […]

新所沢のSWADにはおそらくもう行かないだろうな

前回のカレーまとめにて「新所沢SWADにはもう行かないかも」ということを書いたわけなんですが、その理由については前回の過去ログに書いたとおり、「店主が変わって著しくクオリティが下がった」というのが理由です。 で、そのクオリティというのは何も料理そのものだけではなく「接客等も含め全体的に」ということなんですよね。 なので、その件についてカレーのレポとは別に4ツイートほどしていたので、まずはそのまとめ […]

キッチンカーなら尚のこと「提供スピード」を最優先して考えるべき

ここ最近、キッチンカーが出店するイベントが近くでないかインスタで探しては足を運び、またそれらのキッチンカーのアカウントをフォローするくらいに、キッチンカーにハマってます。 そんな中、最近のトレンドとして「デスマフィン屋」の話題もあり、これを受けた他の飲食業の人達はSNS上などで「我々は何よりも衛生を最優先に考えている」ということを発信されたりもしてます。 ただ、ぼくから言わせると「衛生状態が万全で […]

自己啓発本なんて何冊も読むものじゃない⇒3~4冊で十分

ここ最近、映画・ドラマ・アニメのレビューが立て続いていたので、久々にこっち系の話を書きたいと思います。 最近、あらゆる情報収集において「Pinterest(ピンタレスト)」を活用しているんですけど、その中でこのての画像もよく見かけるわけですが、そう言えばこのあたりのことについて、まだぼくの意見を書いたことがなかった気がするので、これを機に書きます。 自己啓発本なんて何冊も読むものじゃない⇒3~4冊 […]

ぼくがTwitterやブログをやる理由は「自分の思考を言語化するため」

表題のとおりではあるんですけど、こないだツイートで改めてそれを自覚したので、メモがてらそれを貼ります。 ぼくは「自分の思考を言語化するために」Twitterをやってる 特に自分が「モヤッとしたこと」については、極力取りこぼしも放置もしたくなくて、言語化してスッキリさせたい。そしてそれは共感の時でも同様。 — (株)ゆう (@yusuke1006_t) July 2, 2023 ツイート […]

学校や職場での人間関係で「仲良く」なる必要はない。

以前からずっともやもやしていたことを、ロザンのお二人が言語化してくれてました。 学校や職場での人間関係で「仲良く」なる必要はない⇒「仲が悪くならないように」すればいい これほんとそのとおりだと思う。 「仲良くなろうとするから仲悪くなる」というのは、正直全てに当てはまるものでもないし、職場によるというかケース・バイ・ケースだとは思うけど、結局「無理やり仲良くしようとする(結束を固めようとする)」とい […]