どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【ローソン:カップラーメン】三養ラーメン牛だしピリ辛醤油味

【公式】三養ラーメン CUP 牛だしピリ辛醤油味 6個セット 65g×6個

まあまあ旨かった。

なんか少し前にローソンで「韓国フェア」みたいな事をやっていて、そのラインナップの中にこれがあったので、試しに買ってだいぶ前に食べてたんですけど、レポするのを忘れてました。

三養ラーメン牛だしピリ辛醤油味の「カロリー&PFC」と「原材料」

内容量: 65.5g
(麺:56.4g)
カロリー: 262kcal
タンパク質: 6.0g
脂質: 8.0g
炭水化物: 41.5g
食塩: 3.4g

麺量が「56.4g」という、なんとも言えない超絶中途半端な分量ですが、レギュラーサイズが70gなので、結構少ないことに変わりはないですね。

なので、カロリー他全体的な数値が低めということもあり、スープ代わりにしてもいいのではないかと思えますね。

三養ラーメン牛だしピリ辛醤油味の「かやく&スープ」

マグタイプのカップ麺なので、当然かやくはビルトインなのは想像つくんですけど、別添でスープがついているとは思いませんでした。しかもこれがまた結構でかい。

なので、最初てっきり、「やきそば弁当」についている飲む用のスープかと一瞬思ったんですけど、そもそも汁のある食べ物に別でスープ付ける訳がないですよねw

で、かやくの内訳としては、「大豆たんぱく加工品、魚肉加工品、チンゲン菜、のり、にんじん、チャイブ、唐辛子加工品」らしいです。

チャイブ?って何よ。

と思って調べてみたらどうやらネギっぽい見た目の野菜で、実際ネギの代わりに使われるみたいですね。

あと、なると代わりにLINEアイコンでおなじみの「ブラウン」も入ってますね。かわいいですね。

粉末入れる前。

粉末ブチ込み後。なんかこれだけ見ると「韓国」だし、ちょっと辛そうだなと思うんですが、別に辛くありませんでした。

3分後。ほうほう。うまそうじゃねえか。

てゆーか、スープの画像を取ろうと思ったんですけど、具が多くて上手に撮れませんでした。

スープは「牛だしピリ辛醤油」ってことだったんですけど、辛さはマジで「ピリ」なので、辛いのが苦手な人でも普通に食べられると思います。

また、変な癖もなく、口当たり的には飲みやすいスープだったと思います。

三養ラーメン牛だしピリ辛醤油味の「麺」

「中細平縮れ麺」でした。

とは言っても、日清カップヌードルのように「薄く」はなく、ややコシ強な麺で、よくも悪くも「引っかかり」が強い食感でした。

とは言えこの力強さで麺量の少なさを補えている側面もあると思うので、たまにはこういうのも悪くはないかな、とは思いました。

あと、麺の食感的には大分前に食べた「金ちゃんヌードル」のシリーズに近い気がしました。

まとめ

めちゃくちゃ旨かったわけではないけど、先述のように「スープ代わり」としては申し分ないかなと言う感じですね。

ごちそうさまでした。

【公式】三養ラーメン CUP 牛だしピリ辛醤油味 6個セット 65g×6個
ブログのネタ元はここからが多いです。