表題のとおりです。
「カレー&カレー以外まとめ、バーガーまとめ、マルシェまとめ」以外のツイートまとめです。
ご査収ください。
「魔神英雄伝ワタル」の続編?
新作テレビアニメ『魔神創造伝ワタル』が制作決定
1988年より放送されたアニメ『魔神英雄伝ワタル』の主人公・戦部ワタルの伝説を受け継ぐ新たな救世主の物語を描く。新主人公のシルエットと新たな魔神“龍神丸”が登場する特報映像が公開。#魔神創造伝ワタル
https://t.co/YuCMT0Uupt pic.twitter.com/aoscjZMPze
— ファミ通.com (@famitsu) January 13, 2024
歳バレするのであまりこういうことは書きたくなかったのだけど、これ子供の頃好きで、龍神丸のプラモデル持ってた。
この作品におけるこの等身のロボって、おそらくは当時流行ってた「SDガンダム」の影響じゃないかと個人的には思ってる。
おそらく「ビックリマン ⇒ SDガンダム ⇒ 魔神英雄伝ワタル」みたいな流れだと思う。
SDガンダムもそうだけど、とりわけ魔神英雄伝ワタルにおける「龍神丸・竜王丸」が、おとなになった今見てもデザイン的にめちゃくちゃカッコいいなと思う。
フィギュアとかちょっと欲しいくらい。
なのでこの新作アニメめちゃくちゃ気になる。VODでも配信されないかな。
モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』気になる
https://twitter.com/toho_movie/status/1745578561967415584
劇場嫌いのぼくが珍しく「ゴジラ-1.0」を劇場視聴して、非常に面白いなと思ったわけですけど、これもこれで気になりますね。
「-1.0」は「終戦直後の日本」ってことなので、ティザーで見たこのモノクロ感がめちゃくちゃあってる。
埼玉県が収入証紙を廃止し、原則キャッシュレス決済に限定
そんなことより鴻巣が鬱陶しい。
何故「所沢・川越・大宮」のどれかにしなかったのか。まあ、ぼくは警察署での更新だから別にいいけども。 https://t.co/erfXZrCppF
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) January 15, 2024
ITリテラシーが一般的な人に比べたら「やや高め」なぼくですが、実は意外にも現金派だったりして、キャッシュレスはちょっと苦手だったりします。
とはいえ、こうした窓口がペーパレスになっていくことはいいことなので、異論はないけど、そんなことより「鴻巣」ですよ。
免許センター遠すぎ。
何故、「所沢・川越・大宮」のいずれかで作らないのか不思議でしょうがない。特に「パスポート」なんかは大宮で取れるのに。
高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず。神奈川県「Gmail以外使って!」
元ネタはこれ。
高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神奈川県、受験生に「@gmail.com以外のアドレス使って」https://t.co/aTc8KaB1Gt
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 16, 2024
これ、知らん人からしたら「Gmailになにか問題がある」と思われるかもしれませんが、そうではないんですよね。
ほんこれ
うちにくる「メール送信不可」のお問い合わせも、大半が「Gmail宛でSPF未設定」が原因なので、Gmailは悪くない。 https://t.co/c7wp7Vpv8n
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) January 16, 2024
これ。
要は、独自ドメインのメールアドレスによるメール送信を「Gmail宛に」おこなう場合、その独自ドメインに「SPFレコード」が入ってないドメインからのメールは、Gmailのセキュリティシステムによりブロックするという仕様で、割と最近それが強化されたんですよね。
※SPFレコードとは、超ざっくり簡単に言うと「なりすまし防止のための必要情報」
で、神奈川県がそれに対応していなかったことでこういうことが発生しているって話です。
つまり悪いのは「神奈川県」ってこと。
本当に、行政のITリテラシーの低さには毎回毎回うんざりしますね。