
最&高(箱買い済)
カレー専門店のカレーラーメン麺1.5玉の「カロリー&PFC」
内容量: | 127g (麺:90g) |
カロリー: | 380kcal |
タンパク質: | 11.6g |
脂質: | 3.0g |
炭水化物: | 78.6g |
食塩: | 3.8g |
マジでこれ死ぬほどビビった。
ノンフライだから麺量90gで400kcal切ってるのはまあわかる。タンパク質「11.6g」も非常に良い。
「脂質3.0g」
は?なにそれ?超低脂質過ぎて逆に怖いんですが。
マジでこれコンビニで見た時リアルに二度見した。その上でメガネを上げて近づけてみたけどやっぱり見間違いじゃない。
この数年死にほどカップ麺食ってきて、都度こうしてブログにUPしてきてるけど、ここまで低脂質なものは見たことがない。
おそらく今まで食してきたカップ麺としては間違いなく最低脂質。
その分糖質は若干高めではあるけど、とは言え、400kcal切ってるカップ麺でのこの脂質なので、減量中でも罪悪感なく食べれると思います。
原材料名はこちら。
アレルゲンはこちら。
カレー専門店のカレーラーメン麺1.5玉の「かやく&スープ」
内容物は3袋で、内訳は「かやく、粉末スープ、後入れ液体スープ」です。
かやくの内訳は「大豆加工品、卵、ポテト、ねぎ、にんじん」と割と点数が多く、カレーフレーバーにはマストといえる「にんじん」が入っているので、これによりしっかりカレー感を得られるかなと。
また、「大豆加工品」ってなんだろうって思ったんですけど、おそらく上の画像のピンク色のものでしょうかね。
粉末&液体スープを混ぜたところはこちら。
何も確認せず、勝手に「粉末も後入れ」と思ってそうしたんですけど、でも袋をよくよくみても「後入れ」とは記載されておらず、おそらくは先に入れるべきだったのかもしれません。
が、後入れでもしっかり混ぜたことで何も問題はなかったです。
カレーはカレーでも、日清カップヌードルカレー味ほどドロッとした感はなく、舌触り的には割とあっさりではあるものの、スパイスが割と効いてる感はあり、フルーティーな甘味をほんのり残しながらピリつく感じは、ちゃんとココイチっぽいなと思いました。
カレー専門店のカレーラーメン麺1.5玉の「麺」
「ノンフライ中太平縮れ麺」でした。
程よくコシのある麺で、しっかりしつつも、引っかかりなくスルッとなめらかに入っていく舌触りと喉越しが非常に心地よく、カレーフレーバーを余すことなく運んでくれる感じで非常に良かったです。
まとめ
味そのものは中毒性があるほどの強烈なインパクトを感じるものではないのだけど、とにかく「高タンパク・低カロリー・低脂質」という点においてこれほど有用性の高いカップ麺はなかなか無いため、「最&高」の評価にしました。
既に箱買いしているので、家に届くのが楽しみです。
ごちそうさまでした。
今までいろんなカップ麺食べてきたけど、こんな低脂質なカップ麺は初めて。コンビニで思わずコントみたいな二度見をした上で「バカな。。。」と呟きながらメガネを上げて思っきし顔を近づけてしまった
タンパク質も「11.6g」と2桁超えてるので、これなら減量中でも罪悪感無く食べられる
箱買い決定。
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) January 11, 2024