どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【コンビニ:カップ焼きそば】日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば ⇒ 旨かった

日清食品 日清 焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 106g×12個

旨かった。

が、やはり予想通りではあった。というか、多分数年前にも同じシリーズのものを食べてると思う。なのでそういう意味ではほぼ答え合わせに近いですね。

日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そばの「カロリー&PFC」

内容量: 106g
(麺:85g)
カロリー: 494kcal
タンパク質: 8.3g
脂質: 24.0g
炭水化物: 61.2g
食塩: 4.4g

麺量85gということで、カロリーも脂質も至って普通ですね。

というか、シーフード系の焼きそばなので何なら脂質もうちょい高いかなくらい思っていたくらいですが、普通でしたね。

アレルゲンはこちら。

日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そばの「かやく&ソース」

内容物は2袋で「液体ソース」と「特製レモンペッパー」でした。

って、なんかこのレモンのやつ最近見たぞ!と思ったら、「どん兵衛の塩豚ねぎうどん」についてましたね。

で、そのレモンペッパーの内訳は「胡椒、糖類、レモンピール」らしいです。

かやくは埋もれちゃってるけどビルトインで、その内訳は「キャベツ、いかボール風卵白加工品」でした。

てか「シーフード」と謳ってる割には「いかボール風卵白加工品」しか入ってないってちょっとしょぼくないですかね。せめて「かにかま」くらいは入れておくべきでしょうに。

で、ソースについては割と油感が強めなためか、それを締めるためにレモンがついているようで、少なくとも前回のどん兵衛塩豚うどんよりこっちの方があってましたね。

その時にも書いてるんですけど、ぼくそもそも「レモンで風味を加えるって」あまりすきじゃないんですけど、今回のこのフレーバーに限って言えばメチャクチャ合ってたし、すごく旨かったと思う。

塩味もちゃんといいバランスで絡まってて、かやくはいまいちだったけど、ソースのシーフード感はよく出てたと思う。

日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そばの「麺」

「細丸ストレート麺」でした。

画像だとアップすぎて分かりづらいかもしれませんけど、今回の麺はUFOとしては珍しく細麺で来たので、嬉しかったですね。ぼくは細麺が大好きなので。

で、先述のように若干油感が強めな事もあって、モチモチ系の麺でありながら引っかかりは少なく、舌触りや喉越しは非常になめらかで、非常にうまかったですね。

まとめ

冒頭にも書いたけど、おそらく数年前にも同様のものを食べているはずで、パッケージの感じからしてもなんとなく味も想像はつくし実際その通りだったので、特筆すべきことは特になにもないですね。

惜しむらくはかやくがしょぼかったってことくらいですね。

ごちそうさまでした。

日清食品 日清 焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 106g×12個

ブログのネタ元はここからが多いです。