いまいち。
それなりに面白くはあったが、前2作に比べるとちょっと残念と言う感じですね。
かんたんな感想
これまでのスポンサーであった「ルーベン」がある男に裏切られ、それきっかけで倒れてしまい、チームはたちまち資金不足に。
で、代わりに1作目「11」での宿敵「ベネディクト」に資金提供を依頼し手を組んだり、前作「12」での対決相手であった「ナイトフォックス」まで登場するという豪華な顔ぶれ自体は面白い。
だが、面白くなりそうなはずなのに、本作は「強奪」でも「対決」でもなければ「復讐」というテーマで、しかもその復讐動機は「裏切られたルーベンの意趣返し」的な感じで、動機としてはどうも弱いというか、感情移入しづらい。
これが、例えば「盗んだお宝を盗まれた」とか、何らかの手段でハメられてパクられた的な「直接的なダメージ」となるようなものであれば、まだ面白みはあったと思うんだけど、その辺りのパンチとかインパクトが弱いので、カタルシスが無いのが残念。
また、ツイートにも書いたけど、そこからの「盗み」や「騙し」がどうにも地味な印象がある上、またしても1作目「11」の時同様、「おじさんたちばかり」な上に人数も増えていて、各人の特性を生かした活躍がそこまで活かされていない印象。
11同様「ラスベガス」を舞台にしていて、キャッチコピーでも「ド派手なリベンジにしようぜ」と言っている割に、どうにも地味な印象だった。
まとめ
とは言え、ごちゃごちゃしがちなこの手の話を「テンポよく進める」という点においては、シリーズを通して最後まで飽きさせないスピード感で、その点は変わらず安定的に面白いと思います。
ネトフリで「オーシャンズ13」観た
いまいち
それなりに面白かったが前2作と異なり盗み・騙しが今ひとつ地味な上、今回の動機が「復讐」の割にカタルシスがない
その上、人数も多いので各人の活躍も薄く全体的に微妙。シリーズのこれまでの派手さがラスベガスの風景に負けてる感が否めなかった。 pic.twitter.com/gvUkO9AIZq
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) February 9, 2023