どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ
TAG

Facebook

「ブロック」で身を守るもいいけど、お前ら「Facebook」や「mixi」放置してないか?⇒そっちのほうがよっぽど危険やぞ

昨日「Twitterが「ブロック機能を廃止」する? ⇒ 別によくない?」というエントリを投下しました。 で、あれからも「ブロック」を自衛手段として使用する意義について考えたんですけど、例えば「ネットストーキング」とかされていた場合のことを考えると、確かにブロックで完全にシャットアウトできたほうが安心なのかなともとは思った。 が、ブロックされていることが相手にわかったならば、おそらく「じゃ別の方法探 […]

meta社の新サービス「Threads(スレッズ)」はこのままだと高確率で廃れると思う

Twitterに代わる新しいツールとして、meta社(Facebook・Instagram)が「Threads(スレッズ)」をローンチしましたね。 当初発表されていた時間を前倒ししてのリリースなので、ここ数日のTwitterの閲覧制限でイライラのピークに達しているTwitterユーザーを「ひとまず一旦うちにドバっと流しておくか」的な感じでガンガン登録させてますよね。 でもね、ぼくぶっちゃけこれ流行 […]

【洋画:伝記ドラマ】ソーシャル・ネットワーク(吹替:2010 / AP) ⇒ まあまあ

ソーシャル・ネットワーク(吹替:2010 / AP) 面白かった Facebook誕生からのサクセスストーリーかと思いきや、それも含め、むしろその後の訴訟問題を軸に過去と現在を行ったり来たりする見せ方が良かった 多少のアレンジはされているとは言え、実話がそのまま映画の様なストーリーで非常に面白い pic.twitter.com/td5eSivnQw — ゆう@404 NOT FOUND […]

mixiは「アウトプットツール」としては使い勝手はいいけど、それ以外の機能が今の時代にそぐわない。

またしてもツイート雑貼り系の日記です。 が、なんか最近この手法が楽なだけでなく、「既存ツイート」というとっかかりがあるからか、スルスル書けちゃうんで結構楽しいんですよね。 なので、今日も気に入ってるやつを雑貼りしていこうと思います。 mixiって実は割と機能的だけど「UIが古い」のと「マイミク文化」が今の時代にそぐわないよね Facebookが廃れたのもそういうことだよね 所謂「SNS疲れ」という […]