どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【アニメ】スプリガン ※Netflix版(全6話:2022 ) ⇒ つまらん(3話で断念)

クソつまんなくてびっくりしました。

あまりにもぼく的に面白くなかったのでついボロクソ書いちゃいました。

兎に角何がダメかでいうと、3話時点までのこの主人公を始めとするキャラが「全員ダメ」ってことですかね。男性も女性も全員。

やっぱり80年代後半から90年代原作の日本の漫画のアニメ化って、結構キツイもんがありますね。

ターミネーター初期作やロボコップなんかにおける「その時代ゆえの特撮のチープさ」って、今見ると結構イタイじゃないですか。

アレと一緒で、この時代の漫画における「性格的な意味でのキャラクター」がマジで恥ずかしくて見てられないレベルなんですよね。

ツイートにも書いたように、主人公は

  • やたら身体能力が高く謎のエージェントの一員でありながら表向きの顔は普通の高校生
  • しかも言動がちょっと不良っぽく、学校内では不真面目でやる気ない感じ
  • 学校内の女子生徒はどうも主人公に気がありそう

もうこれ、ちょっと古すぎませんかねw

一昔も二昔も前のラノベみたいで、見てるこっちが恥ずかしいったらありゃしない。因みに同様の理由で「とある魔術の禁書目録」も途中で断念してる。

そもそも「オーパーツ保護のための謎の組織におけるエース的存在が日本の高校生」って設定に無理がありすぎるんですよね。

一応そうした設定上の理由付け等はされているようなんだけど、やっぱり結局のところ「今どき古い」というふうにしか見えなくて、入ってこないんですよね。

あとこの手の主人公って、無駄に言葉遣いが悪くて終始イラついてるか怒ってる。

思えば、「Zガンダム」における主人公のカミーユもそうで、カミーユのことずっと嫌いなまま我慢して最後まで見てた。やはり主人公を好きになれない作品はダメですね。

で、そのクセヒロインたちは「勝ち気 or おてんば+ツンデレ属性」で、主人公のことを心の奥で密かに想っているっていうアレ。

いや、流石に令和でそれを見せられるのはキツすぎるってw

「映像の古さ・チープさ」等であれば、そこは見ている側の「想像力補完」でどうにでも出来ると思うんですよ。古いファミコンゲームとかでも面白くプレイできるみたいな感じで。

でも、「現代人として描かれているキャラ設定等の古さ」って、やっぱ現代的価値観にそぐわないから、全く入ってこないんですよね。

例えば、「戦国時代の侍が現代にタイムスリップしてきた」とかならいいんですよ。中身は戦国時代の人間だから。

けど、昭和末期から平成初期に描かれていたマンガアニメの主人公達って、その時代におけるトレンドをある程度反映した状態で描かれていると思うんですよ。

そう考えると、この作品の主人公である御神苗優とか、Zガンダムのカミーユなんかは「その時代によくいる主人公」ってことなわけです。

これを令和の今見せられるというのは、やはりキツイですよw

バブル期のトレンディドラマを今この令和の時代にリブートするとして、あの時代の男性キャラのファッションや言動をそのまま反映させるのか?って話じゃないですか。それと全く一緒だと思うんですよね。

あと、これらは見た目や設定だけでなく「他のキャラとの掛け合い」にも如実に現れると思うんですよ。

例えば、この作品の第3話で主人公の御神苗が暁という男と行動をともにするくだりがあって、あまり「仲が良くない」という関係性で掛け合い的に口喧嘩をするんだけど、そこにもすごく古さを感じちゃって、見てて痛々しかった。

今だったら、その部分はちょっとおふざけパート的に漫才的なコミカルな軽口合戦だったり、「ボケ&ツッコミ」の構図で行くと思うけど、これにはそれがなくて、ただただ会話がつまらない。

まあ、この手の不満はあげだしたらきりがないのでこの辺にするけど、なんというか、ストーリーのコンセプトなんかは悪くないと思うので、「ここから数十年後」とかを舞台にしてリブートした方がいいと思う。

なんぼなんでも、キャラ設定や性格付けが当時のままはキツすぎる。

ブログのネタ元はここからが多いです。