
ふつう。
先日食べた「琴平荘 味噌そば」とはまた異なる感じでした。
ど・みそ 特みそこってりの「カロリー&PFC&アレルゲン」
内容量: | 98g (麺:85g) |
カロリー: | 377kcal |
タンパク質: | 10.3g |
脂質: | 13.4g |
炭水化物: | 53.9g |
食塩: | 6.0g |
麺量85gの「レギュラーちょい盛りサイズ」なのに、カロリーが300台といい全体的に「高タンパク・低カロリー・低脂質」なバランスなのがいいですね。
前回の「琴平荘 味噌そば」以上に減量向けだと思います。
原材料はこちら。
ど・みそ 特みそこってりの「かやく&スープ」
内容物は3袋で「かやく、後入れ粉末スープ、後入れ液体スープ」でした。
かやくの内訳は「もやし、ねぎ、コーン、鶏・豚味付け肉そぼろ、黒ごま」となっておりました。意外とたくさん入ってますね。
で、そのかやくをブチ込んだお湯入れ前の状態がこちら。
そしてお湯入れ5分後、粉末&液体スープをブチ込んだところがこちら。
全マゼ後。
寄りすぎな上、最近jpg画像をwebp形式に圧縮してUPしてるので、だいぶ画質落ちた感ありますね。
で、かやくが割とバラエティ豊富な割に全体量はさほど多くないため、シャキシャキ感とかザクザク感はあまり感じられなかったのが残念ですね。
味噌ラーメンの時は、かやくはちょっとうるさいくらいでもいいと思うんですけどね。
スープは先日の琴平荘 味噌そばよりもこってり系ではあるものの、良くも悪くもそこまでエッジも立っておらず、口当たり・舌触り的には割とスッキリとしており、食べやすかったと思います。
ど・みそ 特みそこってりの「麺」
「ノンフライ太角縮れ麺」でした。
見た目とは裏腹にこれもそこまでコシ強でもなく、割るとスルッと入っていく感じで食べやすかったです。
まとめ
前回の「琴平荘 味噌そば」と同じような感想になっちゃうんですけど、良くも悪くもそこまでパンチはないので、食べやすい反面、印象には残りにくいなというところですね。
ごちそうさまでした。
