川越まつりの2日目ではあるがこちらも毎年楽しみにしているので、こちらを優先。
こちらも川越まつり同様ラインナップが正直微妙なところではあったが、お初の店もあったし、なんだかんだ悪くはなかった感。
- ①アジアキッチン – バインミー&ムーピン ⇒ うまい
- ②たかの食品 – おにぎりセット ⇒ うまい
- ③ラ・キーマ – バターチキン&キーマ合盛り ⇒ 最&高
①アジアキッチン – バインミー&ムーピン ⇒ うまい
ムーピンは初めてだがどうやら「豚肉串」で、こちらも日本人が好きそうな甘ダレ系だけどあっさりしており、肉も噛み応えのある適度な弾力で旨かった。 pic.twitter.com/6Wt53NeFvC
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) October 19, 2025
うまい。
お初のお店だがネタはバインミーなので、別にそれ自体は初めてではない。てゆーか、バインミーを売ってたキッチンカーの「アロハバインミー」ってどこ行っちゃったんだろう。
インスタは更新止まってるし、WEB検索しても最新情報が出てこないから畳んじゃったかな。。。
で、この店については「アジアキッチン」といいつつ、バインミーにコリアンダー(パクチー)は使われておらず、バインミー特有のハーブ臭さがなく、かつてりやきマヨっぽい味付けだったので、かなり日本人向けにチューニングされている感があった。
これはこれで旨い。
また、「ムーピン」なる豚串が気になったので試しに買ってみたが、こちらも甘ダレによる味付けで食べやすかった。
これ、米と一緒のほうが旨い気がする。
②たかの食品 – おにぎりセット ⇒ うまい
狭山市商工祭@狭山市駅西口広場
②たかの食品 – おにぎりセットうまい
何の変哲もないシンプルなおにぎりセットで、具材はおかかと紅鮭。この手のものはコンビニでも同様のものは買えるけど、米の風味と食感が全然違ってめっちゃ旨い。
ムーピンといっしょに食べれば良かった。 pic.twitter.com/bV5Lt5vieq
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) October 19, 2025
うまい。
なんかこの手のまつりのときに見る、この手のパッケージングのおにぎりとか弁当ってメチャクチャうまそうに見えるので、予定にはなかったがついつい購入。
むっちゃ普通の予想通りの味なんだけど、コンビニの同種商品なんかより全然うまい。
③ラ・キーマ – バターチキン&キーマ合盛り ⇒ 最&高
狭山市商工祭@狭山市駅西口広場
③ラ・キーマ – バターチキン&キーマ合盛り最&高
毎年商工祭で必ず買う本命。どちらもスパイスが程よく効いていて。米とメチャクチャ合う。バターチキンは適度に甘さを感じられてバランスが丁度いい
今度久々に店舗に買いに行こう。 pic.twitter.com/fmamCsRqDy
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) October 19, 2025
最&高
商工祭のときには甘楽図と言っていいほど購入しているラ・キーマ。
でも、市内にあるし行こうと思えば全然行けるし、何なら一度あるんだけど何故か商工祭の時にしか食べてない気がする。
バターチキンは、Chopi RichやWillow Kitchenほどのスパイス感はないものの、ただ甘いだけではないコクがしっかり感じられて非常に丁寧に作られている印象を受けるし、キーマも欧風寄りのアプローチで、ゴリゴリ感もありつつまろやかさもある。
今度こそ店に行こう。
ということで、狭山市商工祭ごちそうさまでした。