どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

今週はカレーがまあまあ充実してました。

  • 川越:マルヒロ「スパイシーグルメ特集」 – ②ガヴィアル(神田) – チーズチキンカレー
    ⇒ 最&高
  • セブンイレブン:エリックサウス監修 ビリヤニ
    ⇒ うまい
  • 松屋 – チキンカレギュウ
    ⇒ めちゃ旨い
  • 松屋 – 豚焼肉チキンカレー
    ⇒ うまい

川越:マルヒロ「スパイシーグルメ特集」 – ②ガヴィアル(神田) – チーズチキンカレー ⇒ 最&高

先週分で「ビーフカレー」を購入しており、それが死ぬほど旨かったのでもう1回買おうかと想った所、先週には並んでなかったこれを見つけてしまい即購入。

ビーフカレーのような濃厚かつまろやかでコク深いカレーと、チーズが合うのは言うまでもないが、チキンが意外と数多くゴロゴロ入っていて、食べ応えがあった。

ツイートには「個人的にチーズあれ~は当たり外れが大きいからそれ程好きじゃない」って書いたけど、どちらかというと「大体どれも一緒になる」感が強いのかなと思い直した。

なんというか、「不味くなりようがない」ので個性が出にくいので想像ついちゃう。という意味で「それ程好きにはなれない」という感じ。

でも先述したように、そもそも野カレー自体のレベルがめちゃくちゃ高いから、死ぬほど旨かった。

いつか実店舗にも言ってみたいな。

セブンイレブン:エリックサウス監修 ビリヤニ ⇒ うまい

セブンイレブンは定期的にエリックサウスのビリヤニを出すようになりましたけど、今回のが一番うまい気がしますね。

何より、ビリヤニだけじゃなくちゃんとカレーもついていて、しかもそのカレーがスパイスフルで超旨いんだから最早言うことない。

ただ、量が少ないので、ストックの玄米の賞味期限が切れていたこともあり、さっさと消費すべくそれをぶち込んでカレーの残りをかけた。というか、そのためにカレーを少し多めに残しておいた。

松屋 – チキンカレギュウ ⇒ めちゃ旨い

これまでの「ビーフカレギュウ」がなくなり次第順次終了で、07/16から正式にチキンカレギュウに切り替わるとのことだったので、じゃあ最後にビーフカレギュウの味を思い出すべくいってみるかと思ったら、もう既に終わってた。

以前食べたときは「こんなもんか」くらいの印象で、全く記憶にも残らず、別に大したことなくね?という感じだったが、チキンカレギュウあめちゃくちゃ旨かった。

カレーそのものは、以前が「ビーフ」で今回は「チキン」ということもあってか、インドカレー寄りな印象があり、特にガーリックスパイスが結構いい感じに風味として効いていて、肉と米との相性が抜群。

松屋 – 豚焼肉チキンカレー ⇒ うまい

1個前のチキンカレギュウに味をしめて、早速その2日後にまた松屋。

豚焼肉自体は割とクリスピーで、出てきた状態だと肉の量が少なく見えたんだけど、実際は何枚も重なった状態になっていて、結構な量があり最終的にはライスのほうが先になくなる状態だった。

これもこれでめちゃくちゃ旨いけど、やはりビーフカレギュウの方が好きかな。

ということで、今週もごちそうさまでした。

ブログのネタ元はここからが多いです。

インドカレー(南インド系・その他)の最新記事8件