どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ
TAG

ドラマ

【バラエティ】トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ(2024 / NF・全8話) ⇒ まあまあ

トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ(2024 / Netflix・全8話) 製作年・国 2024年 / 日本 配信開始日: 2024年9月3日 製作総指揮・監督・脚本・音楽 企画演出・プロデューサー:佐久間宣行 キャスト ■挑戦者 大悟(千鳥) 小木博明(おぎやはぎ) 矢作兼(おぎやはぎ) 澤部佑(ハライチ) 野呂佳代 盛山晋太郎(見取り図) 津田篤宏(ダイアン) 山内健司(かまいたち) 屋敷裕 […]

【ドラマ】日本沈没-希望のひと-(全10話:2021 / NF) ⇒ 超面白かった

日本沈没-希望のひと-(全10話:2021 / NF) 評価 超面白かった。 あらすじ ある学者により日本列島の沈没が予知され、それがいよいよ免れない状況となり、国民の他国への移民やその交渉のための大企業売却等、政府や関係者が奔走する社会派SFドラマ。 感想 外部レビューサイトを見ると割りと批判的な意見が多いようだったが、その多くは「ハリウッドのようなパニック映画」もしくは「シン・ゴジラ的展開」と […]

【国内ドラマ】エルピス -希望、あるいは災い-(全10話:2022) ⇒ めちゃくちゃ面白かった

エルピス -希望、あるいは災い 評価 めちゃくちゃ面白かった。 あらすじ 12年前に発生した連続殺人事件が冤罪である可能性を見出した新人ディレクターが、落ち目の女子アナや様々な人間を巻き込みながらその裏に潜む巨悪に挑んでいく社会派ミステリ。 感想 絵面の明るさ・華やかさはいかにもフジテレビといった感じだが、扱っているテーマは「冤罪」であり、その裏側にある部分を覗いていく作品なので、テーマとしては見 […]

【国内ドラマ:警察モノ】MIU404(全11話:2020 / NF) ⇒ めっちゃ面白かった

MIU404(全11話:2020 / NF) めっちゃ面白かった 1話完結式のエピソードでありながらも、後々それらが微妙に関わってきたりなど、シナリオの組み方が非常に上手く、最後までダレることなくあっという間だった また警察組織自体の構造描写もリアルで、警察モノ好きにも納得だったと思う。 pic.twitter.com/KQ4umvc9fK — (株)ゆう (@yusuke1006_t […]

【洋画:伝記ドラマ】ソーシャル・ネットワーク(吹替:2010 / AP) ⇒ まあまあ

ソーシャル・ネットワーク(吹替:2010 / AP) 面白かった Facebook誕生からのサクセスストーリーかと思いきや、それも含め、むしろその後の訴訟問題を軸に過去と現在を行ったり来たりする見せ方が良かった 多少のアレンジはされているとは言え、実話がそのまま映画の様なストーリーで非常に面白い pic.twitter.com/td5eSivnQw — ゆう@404 NOT FOUND […]

【ドラマ:DMM(国内)】インシデンツ(2022 / DMM独占配信)

面白かった。 全6話で1話あたり約30M~40Mという丁度いいボリューム。 「コント番組」として見ると初見で「え?」と戸惑うけど、「ドラマ」として観ると非常に面白い。 「地上波では流せない」という部分について これについては「流血・薬物・下ネタ」等の部分が確かに非常にダイレクトなので、ついそこに目が行きがちだけど、でも一番は作品の軸にもなっている「イデオロギー」的な部分がその所以と言う気がする。 […]

【ドラマ】闇金ウシジマくん(S1~S3)

2023年はたくさんのエンタメを摂取して、ここにどんどん落としていきたい次第です。 ということで、数年前からずっと観たくてしょうがなかった「闇金ウシジマくん(全3シーズン)」がネトフリにあったので、全部見ました。 因みにぼくは「イッキ見」って好きじゃないしそもそもそんな暇ないので、「家で晩飯食うときだけ」観てました。 それでも「1シーズン9話」しかなかったので、1ヶ月ちょっとですかね。 全体的な感 […]

脳窓的「BEST OF 2022」

今年も残すところ、今日を含めあと3日。 ってことで、このブログで書いてきた様々なレポやまだ書いてないものも含めて、あらゆるものの「今年一番良かったもの」を列挙していこうかなと思います。 2022 脳窓的「BESTアーティスト」 ノミネートはこちら。 lynch. Creepy Nuts ポルカドット・スティングレイ 水曜日のカンパネラ いやまあ「BEST」とかいいつつここ数年、音楽に関してはあまり […]