どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

自炊生活(生活保護)に向けて着々と準備を進めている

ニートを満喫しつつ、この準備の作業も楽しんでいる。

自炊生活(生活保護)に向けて着々と準備を進めている

少し前のエントリで、生活保護を申請するため、それに合わせて自炊生活をおこなうための準備をすると書いていたが、主に以下のものを購入・買い替えをおこなった。

  • 炊飯器
  • IHヒーター
  • カセットコンロ
  • 調理用デスク
  • フライパン&雪平鍋
  • メガネ(買い替え)
  • PC(買い替え)

ここにあと「土鍋」なんかも追加して鍋料理したいし、「ホットプレート」も欲しい。細かい調理器具や食器についてはまだこれから。

あと、台所が小さい上、10数年放置しておりとてもじゃないが使える状態ではないこともあり、調理は基本的に「自分の部屋」でおこなおうとしている。

そのため、部屋の大幅な片付けが必要となった。

ちょうど退職と関係なく、自分のライフスタイルを抜本的に見直したいと思っていたこともあって、今までは全くわかなかった片付けのモチベーションが、今はあふれるくらい湧き上がっている。

部屋の片付け(というか断捨離)

自分の部屋で自炊を行おうとしているため「部屋の片付け」が必要となったこともあり、不要なものをガンガン売却・廃棄している。

というか、これを機に大幅な断捨離をおこない、ミニマリストとまではいかずとも、それに近いライフスタイルに移行しようと考え始めている。

幸い、近所に「2nd Street」があるので、そこで衣服をいくつか売却したら「¥500」くらいになった。

しかし、「電気ストーブ&ハロゲンヒーター」を持っていったら、「暖房器具の場合、製造から5年以上経過していると買い取れない」とのことで、買い取ってもらえなかった。

また、大量に保管されていた「本・雑誌・CD」については、明らかに売れないデータCD-ROMについては廃棄したが、CDについては売れそうなものもあるので、出張買取サービスとメルカリに売却しようとしている。

初回限定盤等のCDはメルカリ等に出品して、それ以外のものについては出張買取で一気に引き取ってもらい、そこでも査定的に買い取ってもらえないものはメルカリに出すかそのまま廃棄しようと思う。

にしても、あまりにもCD多すぎて、それを整理するのも一苦労だし、売れるまで「在庫」としておいて置かなければいけないのが辛い。

ともあれ、明らかにバイトしていた頃より片付け作業が捗っており、この作業が非常に楽しい。

ブログのネタ元はここからが多いです。