
めちゃくちゃ旨かった。
完全メシのカップ麺ってことでいうと、以前「豚辛ラ王 油そば」というのを食べたことがあるんですけど、これがまあ微妙で。
なのであまり期待せずに食べてみたんですけど、いい意味で従来のUFOとは別物で、非常に良かったです。
完全メシ 日清焼きそばU.F.O. 汁なし担々麺の「カロリー&PFC」

| 内容量: | 128g (麺:90g) |
| カロリー: | 485kcal |
| タンパク質: | 19.4g |
| 脂質: | 14.6g |
| 炭水化物: | 74.4g |
| 食塩: | 3.4g |
昨日の「ペヤングアパ社長カレーやきそば」とは打って変わって、同じ麺量90gでありながら500kcal切ってるわ、タンパク質倍くらいあるわ、脂質は半分以下だわで、全てのステータスが勝ってます。
まあ、そりゃそうですよね。「完全メシ」なのだから。
アレルゲンはこちら。

原材料名はこちら。

完全メシ 日清焼きそばU.F.O. 汁なし担々麺の「かやく&ソース」

内容物はまさかの「5袋」でした。僕が今まで見てきた中では最多だと思います。
で、その内訳ですが「かやく、花椒入り唐辛子、粉末調味料、液体たれ、仕上げオイル」となっており、かやく以外は全て後入れです。ま、そりゃそうですよね。焼きそばですからね。
かやくの内訳としては「チンゲン菜、味付け肉そぼろ」でした。因みに置き時間は「5分」です。

まずはお湯入れ前。この時点で大分「担々麺感」がありますね。

5分経過、湯切り後に粉末調味料をぶち込みました。

ある程度かき混ぜ、次に液体たれをぶち込みました。

で、「仕上げオイル」

最後に「花椒入り唐辛子」を入れたわけですが、失敗しました。もう少し少量で様子を見るべきだったし、何なら別に入れる必要すらなかった。
所謂「痺辛系」が苦手な人は入れなくても全然美味しく食べれるので、マジでこれはお好みで入れるものです。
半分くらい残したつもりだしたけど、それでも辛かった。
完全メシ 日清焼きそばU.F.O. 汁なし担々麺の「麺」

お湯入れ前。この時点で「あれ?」って思いました。だって、UFOといえば、「モチモチ系太丸ストレート麺」ですから。でもこれ大分細いですよね。
で、お湯入れ後、5分後の麺がこちら。

「モチモチ系極細丸ストレート麺」でした。
モチ感にかろうじてUFOらしさが残っているくらいで、ここまで来ると最早別物。でも正直ぼくはこっちのほうが好きですね。
まとめ
これ、唐辛子使わずに言ったときにどれだけ旨いか試したいので、最低でもあと1回はリピート確定です。ことと次第によっては箱買いも検討するレベル。
ごちそうさまでした。
完全メシ 日清焼そばU.F.O.
濃い濃い汁なし担々麺めちゃ旨かった
完全メシってことで、従来のUFOではあり得ない「極細ノンフライ麺」なので、UFOブランドだけど完全に別物
ノンフライとは思えないくらいのモチモチ系の麺とゴマダレとの相性は良かったし、スパイスの量さえミスらなければ最高。 pic.twitter.com/ofhnm88ntY
— (株)ゆう (@yusuke1006_t) April 19, 2023
