ジャネット・ジャクソンと80’sディーバたち (星海社新書) [新書]西寺 郷太講談社2016-09-22面白かった。マイケル博士でもあるNONA REEVESのVo.西寺さんの著書。確かにジャネットってそこまで音楽的評価が高いイメージはなかったけど、凄すぎて逆に凄さが伝わってないってと
洋楽
DREAM THEATER - Train of Thought
■Dream Theater - Train of Thought (Full Album)14年前の今日、リリースされた7thアルバム。
7枚目のアルバムなので7曲入り。前作は6曲。次作は8曲。
数あるDREAM THEATERのアルバムの中でも、ここ最近はコイツの個人的再生回数が圧倒的に多い気がする。
1曲目の「As
DREAM THEATER - IMAGES AND WORDS
■Dream Theater - Images and Words■
24年前の今日、アメリカでリリースさルれたアルバム。てか、もう24年も経つのか。ビックリ。
個人的にはDREAM THEATERのアルバムの中で1、2を争うくらい好きなアルバム。
メタルというジャンル元来の特性を差し引いても、24年経
LINKIN PARK - LIVING THINGS
■LINKIN PARK - LIVING THINGS■ みんな大好きLINKIN PARKの5枚目のアルバム。何故か世界最速の先行販売が日本でされたのが、2012年の丁度今頃。
前作「A Thousand Suns」のカオスっぷりには正直面食らったというか、ドン引きというか「どう解釈すればいいのかわからない」
LINKIN PARK - Minuites to Midnight
LINKIN PARK - Minutes to Midnightプレイリストこのアルバムは、9年前の今日、リリースされた。 彼らの3rdアルバムである「Minutes to Midnight」は、所謂、形骸化した「ミクスチャー(笑)」というジャンルへのアンチテーゼ、そしてそこからの脱却及び破壊と再構築であり
【レビュー】LINKIN PARK - METEORA
■LINKIN PARK - METEORA■
リリースからもう13年も経つのか。はえーな。
デビューアルバムである前作「HYBRID THEORY」が爆発的にヒットして、一夜にしてスターダムに登りつめた感のあるリンキンだけど、いま世の中に認識されている、所謂「ミクスチャー」っていうジャンル
【今日のBGM:003】 超絶かっこいい神洋楽メドレーBEST30 【MY TOP 30 ROCK】 ※音量注意※
■今日のBGM:003 - 超絶かっこいい神洋楽メドレーBEST30 【MY TOP 30 ROCK】 ※音量注意※■
普段、作業用BGMを用いる場合、前回と前々回に紹介したような、Abstract HIPHOPやTransのようなインストゥルメンタルにすることが殆どで、歌モノで尚且つ自分の好きな系統のロッ