コロナショック以降、ぼくの会社ではリモートワークになったわけですが、それ以前からぼくはことあるごとにリモートワークを推進してきてました。それこそ「リモートワークこそ正義」と言わんばかりに、「出勤の無意味さ」について、会社の内外問わず言い続けてきてたわけで
在宅ワーク
200617(水):久々にオフィスに出社したよ日記
以前から度々書いていたと思うんですが、うちの会社はかなり早い段階(コロナの報道があって間もない1月下旬頃)から、リモートワークとなってました。で、緊急事態宣言が解除された今、「解除されたからまた通勤電車に乗る」みたいな人たちが多い中、うちの会社は「リモート
給付金で購入したフィットネスバイクが到着した
先日「給付金でフィットネスバイク買おうと思っている」という話を書きました。※関連過去ログで、この中で2台あって、「¥18,313」のものと、「¥29,800」のもので迷っているということを書いたんだけど、色々悩んで決めたのはこっちでした。
「緊急事態宣言」とその「解除宣言」の意味の無さ
緊急事態宣言が解除されましたね。けど、このブログでも過去に書いたことがあると思うんですけど、そもそも「緊急事態宣言それ自体に」意味がなかったと思うんですよ。だって、宣言をして国がやったことって「自粛の要請」と「マスク2枚&10万円の配布の決定」だけですし。