このニュースがTwitterのトレンドに入ってた。これについて思ったことを書きます。
コロナパニック
「ただの陽性反応者」を病人扱いするなら最初からもっと徹底管理すべき⇒結局ホテル療養に意味なんて無いのでは?って話。
「無断帰宅」と言うワードが、2020/08/08のTwitterでトレンド入りしていた。陽性患者施設から無断帰宅 3日にも別の患者無断外出このニュースに対し、「もうタクシー乗って家帰れる程の健康体を患者って言うの辞めろって」と言うツイートがあった。元ツイートは削除しちゃっ
【ツイートつまみ食い】コロナ関連:感染者数の伝え方問題について
2020/04/26にも全く同様のエントリをUPしているんだけど、もっかい書こうかなと思う。※関連過去ログてゆーか、何度だって言うけど、「デイリーの感染者数」なんて報じたところで何の意味もないよ。それを知ったところで我々がやるべきことは変わらないのだから。そんな話で
200406(月):ツイート撮って出し
今日も今日とて、ツイートつまみ食いです。ただ、今までと異なるのは、1週間とか2週間前に遡って、そこから掘り起こしているのではなく、正にさっきツイートしたものを、早速本日分として取り上げるという初の試みなところです。なので「ツイート撮って出し」というタイトル
コロナ関連の自分のツイートまとめ(その3)
3日連続コロナ関連のツイート。って言っても、コロナそのものに言及していると言うか、「コロナに伴い発生した問題」についての言及とかも含まれるんですけどね。とは言え、何気に「コロナ違い」な画像を探すのが結構楽しくて、この3本、我ながら結構良いチョイスじゃない
コロナ関連の自分のツイートまとめ(その2)
昨日やった手抜き更新の続きです。便利ですねこれ。
【×年前の今日:番外編】2011年3月11日 - 東日本大震災
あれから9年ですってよ。早いですねえ。でも、その当時のことについて振り返ったことってなかった気がするんで、書いておこうかなとも思います。あの日を忘れないって意味も含めて。あ、でも言いつつそんな真面目な話でもないし、しんみりする話でもなければ、重たい話でもな