むかーしバンド演ってた頃に「ゼビウスのBGMって、ギターのライトハンドで再現できんじゃね?」って思ったことはあったんだけど、あいにくぼくはギタリストではないため、ぼく自身がそれを再現することは出来なかったんですよね。でも、探せばゼッタイやってる人はいるだろう
■ゲームのこと
【×年前の今日:番外編】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(FC)
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(FC)32年前の今日リリース。ぼくが初めてプレイしたドラクエシリーズでもあり、結果的に一番ハマったタイトルでもある。これがリリースされたときのことは非常に強く印象に残っている。確か、僕が小6の時だった。
【スマホアプリ】Mini Golf KING
昨日分のお題のエントリにて、最近このゲームにどっぷりハマっているというようなことを書いた訳だけど、そのゲームそのものについて書きます。と言うより、昨日分のエントリとして書いていたものが長文化したので分割しただけなんですけども。何れにせよ、ゴルフに全く興味
【レトロゲーム:003】THE NINJA WARRIORS(TAITO)
■1987 [60fps] The Ninja Warriors ALL
シンプルな横スクロールアクション。
横スクロールアクションとは言っても、マリオやロックマンみたいに上下に動く要素はあまりなく、あっても階段を利用してそのまま上のフロアに移動するとか、そんなもん。基本はただただひたす
【今日のレトロゲーム動画:002】Halley's Comet(ハレーズコメット)
■1986 [60fps] Halley's Comet 9999990pts■
最初、YouTubeでこの動画を見た時は「何このゲーム知らなかった!面白そう!超やってみたい!」って思ってて全く気づかなかったんだけど、ぼくこのゲームやったことある!小学生の頃。
なんか80年代半ばから後半頃って、場所
【レトロゲーム動画】究極タイガー
■究極タイガー Kyuukyoku Tiger (1/3)■ここ最近、YouTubeでレトロゲーム動画ばっかり見てる。
その中でも取り分けこの「究極タイガー」については、アーケード、PS、PCE(PCエンジン)で散々ハマった2D縦シュー。ぼくは、数あるゲームのジャンルの中でもシューティングが
【ブラウザゲーム:アクション】CANABALT
■CANABALT■ビルからビルへと飛び移って、下に落ちないよう、ただひたすら前へ前へと駆け抜けていくだけのシンプルなゲーム。それ故に、異様なまでの中毒性がある。横スクロール2Dで、キャラクターは自動で走るので、プレイヤーが行う操作はスペースキー、もしくは「C」か
【パズル】 MAZE EYE
■MazeEye■ 真っ直ぐ且つ壁にぶつかるまでの範囲でしか移動できない眼玉をうまく導き、鍵を取得し出口に放り込むゲーム。いい頭の体操。適度な難易度で全21ステージをなんとかクリア。 もし行き詰まっても上段の「Walkthrough」をクリックするか、ページ下部の埋め込み