こんな情勢ではあるけど、こないだ久々にカラオケに行きました。久々にがっつり歌えて気持ちよかったんですけど、もう早速「これ歌いたい!」と思う曲が出てきたり「あーこれ歌っとけばよかったー」な曲を思い出したので、それをピックアップします。てゆーかなんでカラオケ
脳窓ダイアリー
Creepy Nutsやフリースタイルダンジョンのモンスター達ってクローズのキャラっぽいよね。
最近HIP HOPユニットの「Creepy Nuts」にハマってます。そんな彼らの待望の新曲がYouTubeで公開されていたので、その感想も兼ねて、動画をシェアしたいなと。
外付けHDDの一部フォルダが消失したという話(大分前の話を思い出しながら書く)
少し前に「最近PC買い替えた」ということを書いたわけですが、その際に実は1つやらかしていて、なんと「外付けHDDのデータの一部を消失」してました。これは同じ過ちを二度と侵さないための備忘録です。
クソゲボおもんなスカスカ日記~減量対策として「間食」を外してみようとは思った他4本
時に、無性にどうでもいい日記を書きたくなる瞬間というのがあり、このブログでも都度その前置きから「しょーもな日記」を書くことがこれまでにも多々ありました。そして久々にその瞬間が訪れたので書きます。●今回のアジェンダ内腿が痛いバウヒュッテの「人を駄目にする部
AHNY2021
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年も例によって、懲りずに元日に今年一年の目標を立てようと思います。と言っても、前年までは「目標」っていうより「願望込み」で書いてしまっていたので、未達に終わったどころか、実行にすら移してい
自分自身の2020年を振り返る
昨日の「ブログそのものを振り返る」のエントリに続き、今度は「自分自身の今年一年の振り返り」をおこないます。そして例によって、これも昨年同様の記事を書いてます。※関連過去ログhttps://blogrider.tokyo/archives/22826610.html
まずは、元旦に書いた以下の記事を元に
脳窓全開ブログの2020年を振り返る
2018年、2019年と同様の記事を書いてきたので、今年もやろうと思います。※2019
Instagramアカウントがやたらとロックされてたの、もしかしてこれが原因?
最近、やけにInstagramがロックされることが多くて、この1週間位の間に2回くらい、パスワードを変えました。原因がいまいちよくわかっていなかったんですが、ぼくの家には「プライベートPC」と「社用PC」が2台あり、社用PCでログインしていたのを「不審なアクティビティ」と
「送信しようとしている情報は保護されません」の警告画面:「mixed forms問題」【Google Chrome87以降】
先日、「このブログのテンプレートを変更した」というような内容のエントリでもほんの少しだけ触れていたんですが、ここ最近UPDATEされたGoogle Chrome(ver.87以降)にて、「mixed forms(混合フォーム)」についての問題が出てきました。自分も最初「え、なにこれ」ってち
急な思いつきでTシャツのデザイン作った:その2
っていっても結構前なんですけどね。でも、割と最近独自ドメインを更新したということもあるので、自分自身へのリマインドも兼ねての手抜き更新。※関連過去ログ
https://blogrider.tokyo/archives/26275548.html