https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/15/news113.htmlこれは本当に衝撃的なニュースだった。
気になったニュース・コラム
「形式張った茶番面接」なんて、無駄以外の何物でもない
過去に「面接のアポを取ろうと電話を入れたが、その担当者の態度がクソすぎたのでブッちぎった」というようなことを書いたと思う。※関連過去ログ
https://blogrider.tokyo/archives/15739537.html今回シェアする記事は正にそんな感じのネタで、また、似たようなことを書きま
鬼滅から派生した、もはや鬼滅関係ないしょーもなニュース2本
鬼滅のブームがうるさ過ぎるので、そりゃ、こんなしょーもないニュースも出てきますわなというお話。
北朝鮮の「暗号放送」に対するいろんな反応と、ぼくが思ったこと
プリズンブレイク(2周目)にハマっているので、こういうニュースちょっと気になるw
「ラッパーだったらラップで言え」というクソ頭悪い詭弁(ZEEBRA不倫問題)
ジャパニーズHIPHOPのレジェンダリーラッパーであるZEEBRAさんが不倫、っていうのが話題になりましたね。ぶっちゃけそんなものは心底どうでも良かったりするわけなんですけど、ぼくが触れたいのはこの元ネタそのものではなくて、これについての「ウーマンラッシュアワー村本
「ペーパレス」なんて夢物語?紙ベースから脱却できない日本を象徴するニュース。
●元ネタ みずほ銀行は2021年1月から、紙の預金通帳を発行する場合に1千円(消費税別)の手数料を取る。新たに口座を開く個人や企業を対象とする。手数料のかからないデジタル通帳との選択制とし、利用者をデジタルに誘導する。ネットバンキングの利用を促しながら経費削減
【ツイートつまみ食い】コロナ関連:感染者数の伝え方問題について
2020/04/26にも全く同様のエントリをUPしているんだけど、もっかい書こうかなと思う。※関連過去ログてゆーか、何度だって言うけど、「デイリーの感染者数」なんて報じたところで何の意味もないよ。それを知ったところで我々がやるべきことは変わらないのだから。そんな話で
メディアリテラシーが問われるニュース⇒ポルシェが車に追突
ぼくはよくこのブログで、情報に対する読解力のない人のことを「リテラシーが低い」と言う風に揶揄することがあります。で、今回のこの報道に対するツイッターでの多くの人の反応が、正にそれを物語っているように見えます。このニュースは「メディアリテラシーが問われるニ
【ツイートつまみ食い】経済に関するニュース3本⇒マスク転売規制の廃止・ジャパンネット銀行改名・とらのあな続々閉店
●経済に関するニュース3本マスク転売規制の廃止ジャパンネット銀行「PayPay銀行」に改名とらのあな続々閉店です。
【ツイートつまみ食い】シャブに関するニュース2本(Do Asとマーシー)
Do Asの長尾さんの逮捕はびっくりしたけど、マーシーはもうええやろ。