旨かった。
フードコートのインドカレー屋なので、正直対して期待してなかったので、ちょっと驚いた。特にナンが旨かったのが、収穫としては大きいですね。
注文したもの
正直ランチメニューがどれも微妙で、店名は「マサラ」のくせに、ランチメニューの中にマサラカレーがないという始末。うーむ。で、ラーメン屋の場合だと「お初の店では醤油ラーメン」とか「その店の最もスタンダードなラーメン」を頼むのが普通だと思うんですが、インドカレー屋における「チキンカレー」ってこう言っちゃなんだけど、「いまいち」なことが多いんですよね。
決して「まずい」わけではないんだけど、チキンカレーでその店の特色がわかるほどぼくはまだインドカレーのことを理解できていないということもあり、ぼくの中では「チキンカレーなんて大体どの店も一緒」と言う結論に達しました。
そういう意味でいうと、実は「マトンカレー」とか「サグ(ほうれんそう)系」の方が店の個性がより出るんじゃないかと思い、サグマトンにしました。
まあ、ぶっちゃけ「サグマトンごときで¥1000超えるとか何だよ」感は否めませんけど。
ランチメニュー

因みにこちらがランチメニューです。ね?微妙でしょう?
で、この手のインドカレーの店では通常、「ナン・ライスはおかわりフリー」であることが多いのですが、この店はイオンのフードコートということもあり、普通に別料金でした。
サラダ

きゅうり・キャベツ・にんじんの千切りをコーンとゴマドレッシングで和えてます。まあ、この辺は普通に美味かったです。てか、内容的にも至って普通。特筆すべきことはなにもないですね。
カレー(サグマトン)

因みに辛さは、5段階の3(HOT)を選びましたが、まあこちらも辛さ的には普通でした。個人的には4でも良かったかなと。
肝心の味としては、ガーリック的なスパイスがいい感じに効いている気がしました。なので、口当たりよりも香りとか風味が良かった印象ですね。マトンもいい感じに柔らかくてよかったです。
ナン(バターナン)

フードコート店舗のナンなので、最悪タンドールで焼いてない可能性すら覚悟していましたが、流石にそうではなかったので、安心しました。
とは言え、所沢のフードコートのものがあまりよろしくなかったので、正直あまり期待はしてなかったのですが、意外や意外。このナンはかなり旨かったです。
いい感じの厚さとふわふわ感があり、ギーの量が少ないものの、そもそもプレーンナンではなく「バターナン」ということで、バターの甘い香りと、サグマトンカレーのスパイスのバランスがめちゃくちゃ相性良かったと思います。
まとめ
フードコートのインドカレー屋としては結構上出来なんじゃないかと思うし、ランチメニューは凡庸な印象が否めませんが、カレーそのものの種類は多かったです。
なので、家からだとちょっと遠いけど、休日とか、定期的に通おうかなと思いました。
ごちそうさまでした。
コメント