
エースコック CoCo壱番屋監修 カレー焼そば
結構旨かった。
けど、言っちゃえば普通のカレー焼きそばなので、予想通りではあった。
CoCo壱番屋監修 カレー焼そばの
「カロリー&PFC」

内容量: | 127g (麺:100g) |
カロリー: | 578kcal |
タンパク質: | 8.8g |
脂質: | 26.7g |
炭水化物: | 75.6g |
食塩: | 3.4g |
麺量100gということであれば、カロリーもPFCも妥当なところでしょうか。強いて言えば、脂質が高い気がするし、その割にタンパク質が低いのかなと言う気がしますね。
アレルゲンはこちら。

開封してから気付いて、慌てて写真撮ったパターンw
CoCo壱番屋監修 カレー焼そばの
「かやく&ソース」

3袋でした。内訳は「かやく・液体ソース・スパイス」でした。かやくの内訳的には「キャベツ、香辛料、人参、大豆加工品、パセリ」とのこと。そんなに色々入ってたか。
液体ソースは基本、半分くらい残すんだけど、カレー焼きそばなので全部ブッ込みました。スパイスはいわゆる「とび辛スパイス」なんだけど、別に辛さは大したことないですね。
CoCo壱番屋監修 カレー焼そばの
「麺」

「丸太ストレート麺」でした。麺の形状的や食感的には「日清焼きそばUFO」に近いかも知れません。まあまあもちもちしていた気はするけど、あんまり良く覚えてないです。
あまり良く覚えてないということは、大した特徴はなかったんだと思います。旨かったけど。
まとめ
冒頭にも書いたけど、言っちゃえば「よくある普通のカレー焼きそば」で、そもそもCoCo壱番屋自体が、カレーにそこまで大きな特徴があるわけではないので、まあそうなるだろうなというところですかね。
同じ「カレー焼きそば」というジャンルで言うなら、大分前に食べた「ボンカレーゴールド焼きそば」の方が圧倒的に旨いですね。
※関連過去ログ
やはり、カレー焼きそばのときは、「中細~細麺」の方がカレー感が味わえるので、どうしてもそっちの方に軍配が上がる感じですね。
でもこっちも、十分旨かったのは旨かったです。ごちそうさまでした。
コメント