
明星 のりたま 焼うどん だし醤油味
結構旨かった。
が、正直ちょっと印象に残りにくい味でもあった。旨いのは旨かったんですけどね。
明星 のりたま 焼うどん だし醤油味の
「カロリー&PFC」

内容量: | 113g (麺:90g) |
カロリー: | 531kcal |
タンパク質: | 6.9g |
脂質: | 25.3g |
炭水化物: | 68.9g |
食塩: | 4.2g |
なにこの歪(いびつ)なカロリー&PFCバランスw ここまで変な偏り方をしているのはあまりないんじゃないでしょうか。
所謂焼きうどん系なのに、麺量基準での脂質がやたら高いわ、その割にタンパク質超低いわ、でもカロリーはそんなに高くないわ、塩分は控えめだわよくわからんなこれw
なんで焼きうどんで脂質が「25.3g」もあるのかマジで謎なんですが。
因みに原材料はこちらです。

明星 のりたま 焼うどん だし醤油味の
「かやく&ソース」

液体ソースとふりかけのみで、ふりかけがかやくも兼ねているようでした。

で、こちらが湯切り後、ふりかけをかけたところ。確かにこれはどう見ても「のりたま」ですね。
でもどうやら、完全に流用しているわけではないようで、カップうどん用に最適化しているものを使用しているよう。そりゃそうか。
明星 のりたま 焼うどん だし醤油味の
「麺」

うどんなので、当然のことながら「太平縮れ麺」です。
ぼく、うどんって実はあまり好きじゃないんですけど、でもカップうどんは大体この太平縮れ麺で、コシも弱くていい感じにフニャってて、歯ごたえとかのどごしが非常にちょうどよいので、好きです。
で、こちらはふりかけと液体スープをすべてまぜまぜしたところなんですけど、主張しすぎないさりげない味わいが非常に良かったですね。
まとめ
「主張しすぎないさりげない味わいが良い」と書きましたが、それだけに、別段強く印象に残る要素も薄く、正直、分量的なものとは異なる物足りない感を感じてしまうのも否めないですね。旨いのは旨いんですけどね。
それはひとえに「だし醤油味」ということで、風味そのものがあっさり・しっとりとしているからというのもあるとお思うんですよね。
これが、所謂一般的な焼きうどんに近いものだった場合のほうが、のりたまの存在感をもっと感じることもできたんじゃないのかという気もしなくもないです。
ま、何だかんだ言いつつ旨かったので別にいいんですけどね。ごちそうさまでした。
コメント