
日清 焼そばU.F.O. カレー専用濃い濃いソース付きカレー焼そば
旨かった。
風味としては、以前紹介したことのある同じUFOの「スパイスキーマカレー焼きそば」にやはり近いっちゃ近いですよね。同じカレーなので。
※関連過去ログ
とは言え、あっちは「キーマ」ってことで、カレーの濃厚さということで言うと、やはりこちらの方が多少濃厚ではあったと思います。
UFOカレー焼そばの
「カロリー&PFC」

内容量: | 114g (麺:90g) |
カロリー: | 499kcal |
タンパク質: | 7.1g |
脂質: | 23.0g |
炭水化物: | 66.0g |
食塩: | 4.6g |
麺量90gなので、まあこんなもんでしょうね。かろうじて500kcal切ってはいるので、そういう意味ではまあギリ、ヘルシーな方とは言えなくもないかもしれません。以前紹介したキーマカレー焼きそばも似たような感じでしたね。
UFOカレー焼そばの
「かやく&ソース」

かやくは最初からINされているタイプなので、別添は液体ソースなのですが、「カレー専用の濃い濃いソース」というものがついてました。

しかも念入りに「フタの上で温めないでください」とまで書いてる。ということは、マヨネーズ的に脂肪が分解されてしまうのでしょうか。
で、実際の所、この濃い濃いソースを掛けなくても大分カレー味としては申し分ないのですが、更にそれをブーストさせるということでの「ソース」ということで、かけてみた所、固まりというか「ペースト状のソース」みたいなものが出てきてびっくりしました。
詳細の画像はこの後の「麺」のところでご確認いただきたいんですけど、なんか個々までペースト状の茶黒いものとなると、チョコっぽくも見えますね。
で、実際これについては大分濃厚さを引き立たせてくれるものなので、かけて正解でした。
UFOカレー焼そばの
「麺」

いつもの「モチモチ系中太丸ストレート麺」ですね。まあ、この辺りについては、別段いつもと変わらない感じなので、特筆することはないのですが、この手の濃い味にはこの麺ってよく合いますよね。
まとめ
UFOのこの「濃い濃いシリーズ」って、「案外言うほど濃くないじゃん」って思うことが大半なのですが、こいつに関しては、大分濃くてよかったですね。特に、この濃い濃いソースがカレーと非常によく合っててよかったです。
これは、おかずでも白飯でも進むタイプですね。まあ、ぼくのおかずはいつもどおり「ファミマのグリルチキンと野菜」でしたけど。
ともあれ、非常に旨かったです。ごちそうさまでした。
コメント