
雪見だいふくコクのショコラ
めっちゃ旨かった。
見た目通り・予想通りの味ではあったんだけど、やはりめっちゃ旨かった。これこそ冬に食べたい。
カロリー&PFC

内容量: | ?g (2個入り) |
カロリー: | 77kcal |
タンパク質: | 0.9g |
脂質: | 2.2g |
炭水化物: | 13.6g |
食塩: | 0.038g |
※1個あたりのカロリー
上記データは1個計算なんだけど、2個でもカロリーは「154kcal」だし、脂質もわずか「4.4g」なので、減量中の間食としては最高ですよね。
というか、種別「アイスミルク」でこのヘルシーさはすごいですね。
見た目

見た目はこんな感じ。まあ普通というか、予想通りですよね。
中身

で肝心の中身はこんな感じです。
割と周知の事実だとは思いますが、雪見だいふくを美味しく食べるコツとしては、いきなり食べずに「数分置いてちょっと溶かす」というのが良いと思います。
で、これは恐らく5分くらい置いたところ。
ちょっと置き時間長かったかなと言う感じではありますが、とは言え、大分柔らかくなって、ショコラのコクは十分に引き出せたんじゃないでしょうか。非常にまろやかで旨かったです。
特に、置くことによって求肥も一緒に解けてくれることにより適度な粘りが生まれ、中のアイスと絶妙なバランスで絡み合ってくれるんですよね。
その極上な食感と、今回のこのショコラがめっちゃ合うんですよねえ。な、だけに、脂質が2個で5g切ってるっていうのが本当に信じられない。
まとめ
先述しましたが、これ冬に食べたいですね。チョコ好きの人には絶対オススメです。というか、雪見だいふくのショコラ系って間違いないですよね。
ごちそうさまでした。
コメント