Twitterのタイムラインで、LUNA SEAのアカウントがガンダムの公式をリツイートしてて知ったんだけど、なんだこれ。おれ得にも程がある。
【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング
ぼくの大好きなバンドであるLUNA SEAが、これまたぼくの大好きなTM NETWORKをカバーしているって、ぼくの中ではどえらいことでして。あまりにもテンション上がりすぎて140文字では到底足りなかった。
それにLUNA SEAってライブを除いて、少なくとも音源化されているものとしては、hideのカバーしかしたことないはず。
そんな中、畑違いのTM NETWORKのカバーというのが斬新だし、片やTM NETWORKもロック系アーティストからカバーされるなんてことはこれまでに殆どなかったはずなので、「TMがカバーされた」ってだけでも単純にうれしい。
原曲はTM NETWORKの「BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を超えて」。これは、「劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」となっている。
今回LUNA SEAは「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズの主題歌を担当しているということもあり、そのつながりでこのカバーに至ったんでしょう。
カバーの仕方というところについては、割とTMの方に寄せているものの、イントロでLUNA SEAらしさを感じさせるオリジナルフレーズをほんの少し混ぜていたりで、いい感じのアレンジの仕方だとは思う。
特にベースについてはコード進行を変えていて、でも原曲の世界観は保たれているので、この辺りは流石だと思う。(Bメロとかすごくいい感じ)
ワンコーラスしか聞けないのが残念だけど、これ音源化されてリリースされないのかなあ。
因みに原曲はこちらです。
ぼくの大好きなバンドであるLUNA SEAが、これまたぼくの大好きなTM NETWORKをカバーしているって、ぼくの中ではどえらいことでして。あまりにもテンション上がりすぎて140文字では到底足りなかった。
それにLUNA SEAってライブを除いて、少なくとも音源化されているものとしては、hideのカバーしかしたことないはず。
そんな中、畑違いのTM NETWORKのカバーというのが斬新だし、片やTM NETWORKもロック系アーティストからカバーされるなんてことはこれまでに殆どなかったはずなので、「TMがカバーされた」ってだけでも単純にうれしい。
楽曲について
原曲はTM NETWORKの「BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を超えて」。これは、「劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」となっている。
今回LUNA SEAは「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズの主題歌を担当しているということもあり、そのつながりでこのカバーに至ったんでしょう。
カバーの仕方というところについては、割とTMの方に寄せているものの、イントロでLUNA SEAらしさを感じさせるオリジナルフレーズをほんの少し混ぜていたりで、いい感じのアレンジの仕方だとは思う。
特にベースについてはコード進行を変えていて、でも原曲の世界観は保たれているので、この辺りは流石だと思う。(Bメロとかすごくいい感じ)
ワンコーラスしか聞けないのが残念だけど、これ音源化されてリリースされないのかなあ。
因みに原曲はこちらです。
TM NETWORK / BEYOND THE TIME(TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-)
コメント