■お題:ラーメンの麺、ストレート派?縮れ麺派?■
どっちでもいい。どっちも好き。ただし「細い」方がいい。
ぼくが一番好きなタイプのラーメンって、所謂「博多系豚骨」なので、細ストレートって
のが一番好き。具体的には「一風堂」とか「博多風龍」がドンピシャ。
でも、その手の店で「バリカタ」とか「ハリガネ」とかオーダーしている人がいるってこ
とが、ぼくからするとちょっと信じられない。
それどころか世間的には「博多系豚骨の細ストレート麺=麺硬め」っていう風潮なのが、
正直納得がいかない。
いやまあ硬いのはそれはそれで旨いのかもしれないけどさ「柔らかいのとどっちが旨いか」
という話になればそりゃ「やわ」の方に決まってるじゃん!って思うんだけどなあ。
なんかこの辺に関しては、それこそ大昔の吉野家のコピペじゃないけど「言いたいだけ」
じゃないのかって気がしてならない。バリカタとか言ったほうが通っぽい的な。
でもよくよく考えると、ぼくは「カップ焼きそば」に関しては何故か「バリカタ派」だっ
たりするから、自分でもよくわからない。3分のところを1分程度しか置かない。
で、ソース焼きそばの場合は「添付のソースは半分以上残して、ちょっとしかかけない」
という自分ルール。
てゆーかお題は「ストレート麺 or 縮れ麺」だった。硬さについてつい熱く語ってしまった。
あ、でも縮れ麺も割と好き。でも縮れ麺で思い出すのはインスタントの方なんだよなあ。
サッポロ一番とか無性に食べたくなる時ないですか?しかもインスタントラーメンに関し
ては、何故か自分で作るより、母親が作ったほうが断然旨い。
アレを超えられる自信がないし、多分一生超えられない気がする。

コメント