どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【ラーメン】日清 麺職人 – 塩糀コク味噌 ⇒ まあまあ

https://amzn.to/4gmA9MK

まあまあ。

日清 麺職人 – 塩糀コク味噌の「カロリー&PFC」

内容量: 97g
(麺:65g)
カロリー: 317kcal
タンパク質: 9.3g
脂質: 4.7g
炭水化物: 59.3g
食塩: 5.2g

レギュラーサイズのノンフライ麺なので、全体的に「高タンパク・低カロリー・低脂質」なのがうれしい。減量中でも罪悪感無く行ける。

特に「脂質4.7g」は素晴らしい。

日清 麺職人 – 塩糀コク味噌の「かやく&スープ」

内容物は「かやく・後入れ液体スープ」の2袋。

かやくの内容物は「キャベツ・ごま・チンゲンサイ・コーン・にんじん・ねぎ」と、6種類も入ってる。

液体スープ。

同じ「信州味噌」というネタだとやはり「ニュータッチ凄麺」との比較になってしまい、あちらほどのコク深さや強い印象がないが、口当たり的にはあっさりしていて、飲みやすいし悪くはない。

日清 麺職人 – 塩糀コク味噌の「麺」

「ノンフライツルシコ系中細平縮れ麺」でした。

ノンフライの低カロリー系なのでどうしても「マルちゃん麺づくり」とか「ホームラン軒」何かと似たりよったりになるけど、あの系統が好きな人にはたまらないですね。

まとめ

前回食べた同シリーズ「担々麺」が旨すぎたのと、味噌でいうと先述の「ニュータッチ凄麺:信州味噌」がぼくの中でのTOPなので、どうしても印象としては弱くなったのは否めない。

とは言え、ツルシコ系ノンフライ麺は相変わらず旨いし、低脂質・低カロリーなのはポイント高いので、全然悪くはない。

ごちそうさまでした。

ブログのネタ元はここからが多いです。