どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【カレーまとめ】2024年10月第1週(09/30~10/06):すき家×3(リニューアル前&後) / CoCo壱番屋

すき家3連発!

どうやらすき家のカレーがリニューアルするってことなので、まずはそれまでのかれーのおさらいとして最後に旧カレーを食べ収めて、それからリニューアル後の新商品を試し、定番を試すという流れです。

  • すき家 – おんたま牛カレー(リニューアル前)
    ⇒ うまい
  • すき家 – やわらかチキンカレー(リニューアル後)
    ⇒ まあまあ
  • すき家 – 牛カレー
    ⇒ いまいち
  • CoCo壱番屋 – カシミールチキンカレー(スクランブルエッグ)+ライス350g
    ⇒ うまい

すき家 – おんたま牛カレー(リニューアル前) ⇒ うまい

うまい。

やはりなんだかんだ旨いのは旨い。牛肉ともよく合うし。

だが、温玉は入れなくてよかった。必要以上に甘くなってしまった感。

すき家 – やわらかチキンカレー(リニューアル後) ⇒ まあまあ

リニューアル後の新商品。まあまあ。

ベースはポークカレーで、もう完全に「家カレー」のそれ。なので具材も「にんじん、じゃがいも」が入ってて、正直ぼくが苦手なタイプのカレー。

ただし、案の定「チキン」はめちゃくちゃ旨かった。チキン自体の焼き方や下味の付け方も、おそらくこのカレーに合わせてチューニングしているんだろうなという感じなので、違和感はなかった。

でもリピートするかどうかは正直微妙。

すき家 – 牛カレー ⇒ いまいち

今度は、レギュラーメニューで確かめてみる。

てか、今まですき家で牛肉がトッピングされたカレーは「牛あいがけカレー」って名前だったのに、今回から「牛カレー」とシンプルになりましたね。

で、肝心のポークカレーとの相性ですが、全く合わないというほどではないものの、「相性抜群!」とは到底い言いにくく、なんだかなあ。という印象。

ポークカレーがあまりにも優しすぎる&テクスチャ的に丸すぎて、牛肉も含め全部を丸く包んでしまうような感覚だからなのか、どうも牛肉の存在感がカレーの方に覆われてしまう感覚になってしまう。

そのくせ、カレー自体にコクもキレも感じないので、トータル「いまいち」という印象になってしまう。

CoCo壱番屋 – カシミールチキンカレー(スクランブルエッグ)+ライス350g ⇒ うまい

2回目だし余り書くこともなかったのでツイートなし。ということで、前回のツイートをもっかい貼る。

この時は「最&高」の評価だったけど、2回目改めて食べてみると、別にそこまでじゃないかなっていう感じだった。

とはいえ「カシミール」なのですき家のポークカレーとは打って変わって、キレが半端ない。

スクランブルエッグトッピングしてライスも大盛り(350g)で辛さ指定していないのに、それでも辛く感じるくらいにはパンチがあった。

ということで、今週もごちそうさまでした。

ブログのネタ元はここからが多いです。