どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

【焼きそば:ファミマ限定】BASE PASTA® – ソース焼きそば ⇒ まずい

https://shop.basefood.co.jp/products/deli/basepasta/sauceyakisoba

まずい。

過去10年くらいの中で食べてきたカップ麺の中でも上位に入るくらいまずかったです。これは、ぼくの好みの問題とかそういう主観レベルの話ではなく、純粋に「おいしくない」です。

BASE PASTA® – ソース焼きそばの「カロリー&PFC」

内容量: 95g
(麺:75g)
カロリー: 349kcal
タンパク質: 27.0g
脂質: 9.3g
炭水化物: 42.4g
食塩: 1.9g

所謂「完全食」なので、栄養バランスについては申し分ないですね。ただ、カロリーについては「麺量が75gだから」というところで、別段低いわけでもなく妥当な数値だと思う。

にしても「タンパク質27g」すごい。

BASE PASTA® – ソース焼きそばの「かやく&ソース」

内容物は3袋で、「かやく、粉末ソース、特製油」でした。

が、「特製油」については調味料というよりは「麺ほぐし用」のようなので、かける順番に注意。因みにぼくは見事に間違えました。

かやく。

内訳としては「粒状大豆たんぱく、キャベツ」のみ。

結果的にこの「粒状大豆たんぱく」がこの商品の豊富なタンパク質のものになりつつ、「ひき肉」的な役割を果たしてもいる。

湯戻し後。因みに置き時間は4分。

この見た目と漂ってくる香りからしてなんだか嫌な予感。。。因みに、香りについてはオートミールを水で温めて膨らませた時みたいな感じだった気がする。

原材料に「小麦タンパク」が含まれているので、おそらくそれかなと。

BASE PASTA® – ソース焼きそばの「麺」

「ノンフライコシ強太縮れ麺」でした。

粉末ソースと特製油をかける順番間違えたのが不味くなってしまった原因かなとも思ったが、それを差し引いても、そもそもこの麺がまずぼく好みじゃなかったのも大きい。

家系ラーメンかってくらいコシが強くて粘りがすごい上、オーツ麦の風味やタンパク質と食物繊維の圧も相まって、麺が全然旨くない。ひき肉風の大豆も全然絡んでくれないし。

まとめ

高タンパク・低脂質・低カロリーで、食物繊維を始めその他の栄養素が非常に充実している、所謂「完全栄養食」と呼ばれるものなのかもしれない。

だが、どんなに栄養があろうとも、旨くなければ何の意味もないのだ。

そういう意味でこの商品は、「旨さを犠牲にして、完全な栄養の方を取ってしまった」とも言える。

これとは別に「旨辛」の方も同時に購入してしまったので、それを消化しなければ行けないのかと思うと憂鬱すぎる。

ごちそうさまでした。

ブログのネタ元はここからが多いです。