どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

今週はちょっと数が多いですね。

何が多いって丼物が。

  • 【定食】狭山:惣菜バル SHAKA – チキン南蛮(週替り) ⇒ うまい
  • 【バーガー】バーガーキング – チポトレ・パインツキミバーガー 大 ⇒ まあまあ
  • 【牛丼】すき家 – 月見すきやき牛丼(冷奴セット) ⇒ 最&高
  • 【牛丼】すき家 – 月見辛旨すきやき牛丼(冷奴セット) ⇒ 最&高
  • 【ホットドッグ】入間川ニコテラWednesday – ①NOWEAT – サルサドッグ ⇒ 最&高
  • 【丼・中華】入間川ニコテラWednesday – ②桃嘉 – 油淋温玉丼&焼売 ⇒ 最&高
  • 【バーガー】川越 GOOD DAYS BURGER – アボカド塩レモンバーガー(2024年9月マンスリー) ⇒ うまい
  • 【牛丼】松屋 – 高菜明太マヨ牛めし+生野菜 ⇒ めちゃ旨い

【定食】狭山:惣菜バル SHAKA – チキン南蛮(週替り) ⇒ うまい

うまい。

だが、一口目を口に入れた瞬間に「あ、これ前も食べたことあるかも」って思い、過去ツイート調べてみたら、半年前にも同じもの食べてました。

甘辛感もタルタルもしつこすぎず非常に丁度良い。

【バーガー】バーガーキング – チポトレ・パインツキミバーガー 大 ⇒ まあまあ

まあまあ。

先週「小」を食べていたので、2回目となる今回は「大」かつ「チポトレ」で。

ただ正直、パインの冷たさはなくなったのはいいものの、その分「甘しょっぱさ」も遠ざかったしまった感があり、前回ほどの旨さを感じることが出来なかった。

更には「チポトレ」の味もわかりにくく、唐辛子ベースの香辛料でほんのり「辛さ」を与えるものらしいけど、全く辛さを感じることはなかった。

【牛丼】すき家 – 月見すきやき牛丼(冷奴セット) ⇒ 最&高

最&高

もう、めちゃくちゃ旨いんだろうなというのは分かりきっていたので、ほぼその答え合わせ。

ただし、「冷奴セット」にしてしまったのもあって、豆腐の量が増えたことにより結構腹パンになった。

次は「旨辛」を試す。

【牛丼】すき家 – 月見辛旨すきやき牛丼(冷奴セット) ⇒ 最&高

最&高

先日のノーマルに続いて早速試したわけなんだけど、やっぱこっちですね。

めちゃくちゃ辛いわけではなく、キムチでピリ辛になってるだけなので、辛いのが苦手な人でも全然行ける辛さのはず。

入間川ニコテラWednesday(240904)

【ホットドッグ】NOWEAT – サルサドッグ ⇒ 最&高

最&高

相変わらずパンとソーセージが最高に良いが、もう何回も食べているので書くことが無い。

次は「サルサガウッシャ」にする。

【丼・中華】桃嘉 – 油淋温玉丼&焼売 ⇒ 最&高

最&高。

おそらくニコテラ初出店のお店。少なくともぼくは初めて見た。

中華系のキッチンカーは意外とそれほど多くなく、ナイトガーデンも含めあるにはあったけど、ぼくが知る限りでは1店舗しかなく、しかも正直それが微妙だったが、ここは非常に良かった。

正直結構迷った。

【バーガー】川越 GOOD DAYS BURGER – アボカド塩レモンバーガー(2024年9月マンスリー) ⇒ うまい

うまい。

けど、これまでのマンスリーの傾向からすると、今はもうそれほど珍しくはなくなった「アボカド」なので特別感があまりないのと、正直「塩レモン」も季節外れ感が否めないですね。旨いけど。

8月のマンスリーが「メンチカツ」だったので、順番絶対逆でしょとはちょっと思った。

因みに味については、塩レモンがいい意味でそれほど酸味や塩味を感じず、アボカドがいい感じにまろやかにしていて悪くなかったですね。

次は「チーズ」の方を試す。

【牛丼】松屋 – 高菜明太マヨ牛めし+生野菜 ⇒ めちゃ旨い

めちゃ旨い。

佐久間宣行さんのYouTubeのサブチャンネルである「BSノブロック」を見ていたら、まだ「うまトマハンバーグ」を試していなかった事に気付き、その後の限定の「炙りチャーシューエッグ」も試してなかったのを思い出したので行ったけど、どっちも終わってました。。。

仕方ないので、一番新しい「高菜明太マヨ」にしました。てか、レギュラーじゃなかったんですねこれ。すき家には合った気がするけど。

で、普段「高菜系」ってあまり食べないんですけど、これはめちゃくちゃ旨かった。

高菜も明太もどちらも全くしつこくなく、かつ、両方とも肉としっかり絡んでくれる。

なんか、松屋の牛丼って、肉が無駄にデカくて食べづらい印象だったんですけど、もしかしたら改善されてるんですかね。

次は「生卵」落としてみようかな。

ということで、今週もごちそうさまでした。

ブログのネタ元はここからが多いです。