今週は降雪の影響もあって、毎週水曜日の「にこテラWednesday」が中止になったものの、新狭山の「シンサヤママーケット」に初めて行ってきたので、なんだかんだ充実してました。
が、その「マルシェ系」が充実しすぎていてやっぱり別記事でまとめたいので、ここではとりあえず3つだけ。
川越「バーガーカフェホノホノ」 – ホノホノバーガー(オニオンリング変更)
パインの甘みも決してくどくなく、パティのジューシーさを邪魔してないので、バランスは非常に良い
ただ、強烈にガツンとくるほどの食べ応えがあるわけでもないので、正直印象には残りにくい感
でも他のモノも試したくなるくらいには旨いと思う。
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) February 9, 2024
初回訪問から2ヶ月も開いてしまいました。
前回は初回なのにマンスリーのメニューに手を出して、しかもそれがボリューム的にそれほどでもなかったため、今回は看板メニューを選びました。
パティの他「トマト、レタス、パイン」が挟まっているので、前回よりもボリュームは有り、満腹にはなった。
が、ポテトをオニオン変更したものの5つしか無く、そこがちょっと物足りなかったのと、後はやっぱりなんといっても「高い」
グルメバーガーの宿命ではあるけど、これでポテトをオニオン変更したもんだから、普通に¥2500超えた。そういう理由もあって、2ヶ月開いちゃったんですよね。
とりあえずここは月イチでいいかなと。
すき家「お好み牛玉丼」
しかしこれ、よくよく考えると限定フレーバーの中で「白髪ねぎ」と同じくらい低コストなんじゃなかろうか
何しろ「ざく切りキャベツ・ソース・マヨ」をトッピングして、別添で「温玉・おかか・青のり」を付けるだけだし
これだけで十分お好み焼き感が出るからすごい。
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) February 9, 2024
最近結構すき家づいてる。なんかメシネタに困った時にちょうどいいなということに気付いて。
で、この「お好み焼きシリーズ」も今回のが3年ぶり?とかそれくらいらしいですけど、このネタが出るときにはなんだかんだ毎回試してる気がします。旨いんですよね、これ。
でも今回は「おんたま」がデフォで乗ってるってことで、今までのものとは異なってますね。これは嬉しい。
ただ、それだけに「生卵」でも試したいけど、それが出来なそうなのが残念。
狭山「KIM BAL」 – ベビーカステラ14個
でも、軽く温めればワンチャンほんのり甘みが出るかも。因みにサイズは一口サイズなので14個入りでもすぐ無くなる
また、「チーズ入り」なんてのもあるようなので、次はそれを買ってみようと思う。
— ゆう@404 NOT FOUND (@yusuke1006_t) February 7, 2024
以前から、狭山市駅西口及び川越の小江戸蔵里の前に出てるのは知ってて気にはなってたんだけど、中々いくタイミングが掴めなかった。
が、この日はにこテラが中止になってしまったことも有りその上で折角近くを通りかかったのだからと思い、買ってみた。
カステラ自体もっと甘いのかと思いっていたら、確かにミルク由来の甘さと優しさは感じるが「甘味」みたいなものはない。
でも念のためオプションで購入しておいた「ストロベリーホイップ」があったので、普通に美味しく食べれた。
でも買ってから気付いたんだけど、どうやら「チーズin」のベビーカステラもあるみたいなんで、次はそれを買おうかなと思っている。
今週もごちそうさまでした。