キッズドラマーって、もはやYouTubeの新しいジャンルなんじゃないかというくらい、いろんなキッズドラマーの動画を見てきたけど、この子はその中でも結構上手いと思うので、シェアしたい。
更新情報
「コロナ観の相違」は「通常生活上の価値観の相違」とは訳が違う
少し前に「コロナ離婚」と言うキーワードを拾ってつまみ書きしたことがありました。※関連過去ログ https://blogrider.tokyo/archives/26553486.htmlここでは「ぶっちゃけコロナは関係ないよな」というようなことを書きました。何故なら元記事読む限りでは「ただの価値観の
【インドカレー】ほうれん草豆&タンドリーチキン@SPICE GARDEN(スパイスガーデン)狭山
旨かった。この店も近所にあるんだけど、同じく近所のNEW GANESHAに通うようになってからはめっきり行かなくなったのだけど、NEW GANESHA閉店しちゃったので、久々に顔だしてみた。
【インドカレー】スペシャルセット&おつまみセット@NEW GANESHA狭山(閉店)
旨かった。このお店のレビューって、昨年2回ほど書いただけなんですけど、ぼくが人生史上間違いなく「もっとも足繁く通ったカレー屋さん」となります。ところが、店舗の大元の建物であるホテルが閉業することに伴い、カレー屋も閉めざるを得ないということで、2020/11/30を
【弁当】スペシャル洋風バラエティ弁当¥890@ほっともっと
旨かった。こちらについては、以前あった「カットステーキコンボ」とほぼ同じ内容でした。※関連過去ログ
「知名度が高い」からと言って「人気がある」わけではないということの好例
先日も紹介したと思うんですけど、最近「小玉歩(こだま あゆむ)」さんの動画をよく見てます。※関連過去ログ
https://blogrider.tokyo/archives/27121201.html小玉さんの事自体は数年前から知っていたし、動画もたまに見ていたんだけど、ここ最近の動画がどれも非常に面白
企業が欲しているのは「有能な人材」ではなく「従順な兵隊」
つい最近も似たようなこと書いているんですけど、定期周知ってことで、何度でも書きますよ。※関連過去ログ
https://blogrider.tokyo/archives/26892739.html
日本と海外のクレーム対応の最大の違いは「はっきりとNOを提示できるかどうか」
もはやこのブログにおける「定期」ですね。
【カップ焼きそば】明星一平ちゃん 夜店の焼そば大盛 超わさび醤油味
明星食品 一平ちゃん 夜店の焼そば大盛 超わさび醤油味旨かった。以前、ほぼ同じものと思われるものを取り上げてましたが、あっちはレギュラーサイズでした。※関連過去ログこれを食べてrビュー書いたの、感覚的には2年くらい前のつもりだったんですけど、たかだか半年くらい
【カフェ】ハンバーグプレート@星乃珈琲店
ハンバーグプレート@星乃珈琲店旨い。これを初めて食べたのはもう何年も前なんだけど、レビューはしてなかったので、久々に近所の星乃珈琲店にいって喰らってきました。