どうでもいいことにムキになりながら無駄に熱く長く書きなぐる日記帳ウェブログ

面白かったスマホゲームアプリ3つ(Tricky Castle / MR.BULLET 3D / ヘリコプターエスケープ)

表題のとおりです。

最近、iPhoneのストレージ容量がいっぱいになってきたので、ゲームアプリをガッツリ削除したんですけど、そんな中でも、「これは面白かった」というものがいくつかあるので、3つほど紹介します。

ロジックゲーム「Tricky Castle」

これ、めちゃくちゃ面白かった。

いわゆるロジック系のパズルゲームなので、ブラウザの脱出ゲームとか好きな人ならば絶対ハマれると思う。

単に謎解きだけでなく、いわゆる「イライラ棒」的な操作を求められる局面もあるものの、その辺りの「当たり判定」的なところはそこまでシビアではないので、少し粘ればクリアできると言う程度の丁度いい難易度。

そういう意味でもこのゲームの「ゲームバランス」は非常にいいと思う。とはいえ、どうしてもわからないステージについてはYouTube検索してカンニングしたところもあったけど。

あと、海外製で日本語対応しておらず、表記が全て英語なので、英語アレルギーな人にはおすすめできないが、英語もググりながらプレイしたので、ぼくは勉強になった。

パズル系「MR.BULLET 3D」

これも面白かった。

ツイートにも書いたように、数年前に同じゲームをDLしていたことがあったけど、その時よりも難易度は格段に下がってましたね。

Chapter1~3まであり、それぞれが全136ステージあるんだけど、簡単なやつは秒でクリアできるのでサクサク進む。

ただ、ちょっと全体的に「簡単過ぎる」かなと言う感じでもあるので、この手のパズル好きには物足りなさを感じるかも。

鉄板で好きなやつ「ヘリコプターエスケープ」

プレイヤーはヘリに乗っており、そこから地上に群がる敵やゾンビを、人質を守りながらひたすら銃で撃ちまくって、ゴール地点まで人質を逃がすと言うゲーム。

当然、人質を誤射してしまうとアウトなので、極力敵を近づけないように撃ちまくる必要がある。

だが、途中でたまに出てくる「爆薬タンク」を爆破させて敵をまとめてふっとばすことができるんだけど、人質は「なぜかそれには巻き込まれない」という非常に都合の良い仕様w

で、獲得したお金で銃をアップグレードさせていくというもので、ほぼ頭空っぽでカタルシスを得られるゲーム。

ただ、それゆえに中毒性も高く、時間を忘れてしまうので、その点だけ注意が必要。

年始に初めて3ヶ月位で気付いたらぼくはもう、2500ステージ以上プレイしていた。

ブログのネタ元はここからが多いです。