最近ひょんなことから「世界史」にハマり始めました。
きっかけは「ジオヒストリー」という、世界史に関するYouTubeチャンネルなんですけど、これがまためちゃくちゃためになるチャンネルなんですよね。
でも、ぼくの世界史に関する知識ゼロ&フルテロップではないこともあり、正直1回見ただけでは内容が入ってきづらかったので、何回も見るんですけど、これとは別に「ぴよぴーよ速報」というチャンネルにも出会えまして。
これがまた、ジオヒスとは打って変わって、かなりゆるい感じでめちゃくちゃ砕いたラフな説明でわかりやすかったんですよね。なので、最近はこの2つを見比べることにしてます。
その中でも特に興味のあった「第一次世界大戦」と「第二次世界大戦」の動画を紹介したいと思います。
第一次世界大戦
ジオヒストリー
ぴよぴーよ速報
第二次世界大戦
ジオヒストリー
ぴよぴーよ速報
ジオヒスさんの方は、淡々とした語り口で世界地図上の色の塗替え等で勢力図を示すという手法がわかりやすくていいですよね。あと、BGMがUSのHIPHOPなのも何気にかっこいい。
かたや、ぴよぴーよさんの方は、「概要を伝えること」に特化しているので、省くところは徹底的に省いて、いらすとやさんのイラストを併用しながら、かなりわかりやすく説明してくれている。
なので、まずはぴよぴーよさんを見てからジオヒスさんを見ると、より一層理解が深まる気がする。
あと、ぴよぴーよさんの方は、日清戦争の話が特に面白かったので、これもおすすめです。