【インドカレー】タージマハル@所沢
※画像引用元: https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11034664/
●注文した物
・チキンカレーセット@¥840
●特徴
・辛さ1〜5
・ライスがターメリック
・ランチはライス or ナンがおかわりフリー
・ランチセット内訳
⇒カレー+ナン or ライス+サラダ+ドリンク
いまいち。期待が大きかった分、失敗した感が否めなかった。
所沢に来るたびに、店の前でおじいちゃんが呼び込みやってて、その時は晩飯時で結構いい香りを漂わせていたので、いつか来ようと思っていたところ。
ライスで注文してターメリックで来た時には思わず「おお!」ってなったけど、まずこれがまた全く味がしない事に驚いた。よくよく調べるとターメリックライスはそもそも味も香りもしないものらしいのだが、にしてもって話。米本来の甘味さえ感じられない。
というかインディカ米でないのは元より、そもそも日本の米でもない気がする。なんか食感とか若干ベチャッとした感じというか、炊くのに失敗したのかと言うような出来。もしかすると、昔なつかしタイ米なのか?という気もするが確証は持てない。
で、セットメニューなのにやたら値段が分かれているのも意味不明。割と一般的と思われるバターチキンカレーが何故かやたら高い。初めてってこともあるので、一番無難なチキンカレーに逃げたが正直ハズレ感。辛さ1だが全く辛さはなく、しょうがが効きすぎている感。
で、セットのドリンクもコールドしかない。ホットチャイもホットコーヒーもない。この寒い時期にコールドしかないとか意味不明。せめてホットコーヒーくらい用意しておいて欲しい。仕方なくマンゴーラッシー。
だが、このマンゴーラッシーが待てど暮らせど一向に来ない。食べ終わって食器もまとめておいていて、インド人店員は何往復もぼくの前を取っているはずなのに気づく気配がない。おかわりフリーを謳っておきながらおかわりを伺いにも来ない。痺れを切らして自らマンゴーラッシーを申し出る。
因みに、おかわりフリーと言いつつ、カレーの量が少なく、普通に一食分でカレーが無くなったため、おかわりの余地はない。何しろターメリックライスの味が全くしないせいで、カレーの消費が激しい。だがカレー自体も対して香ばしさがない。
ただ、食べログで他の人の評価を見ると、ナンが比較的大きめかつ、ぼくの好きなもっちり系とのことなので、今度はバターチキン、サグチキン、キーマのいずれかでナンをオーダーしてみようと思う。あと、ビリヤニも食べてみたい。
その辺りに手を付けたら、後はもういいかなという感じ。今までのインド系カレー屋の中では一番残念な店だった。